ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

この世の春 神様のカルテ

2019-04-30 19:03:20 | 読書
お天気いいから
出掛けたいと
思っていたが
学校だけで、疲れたあ?!

疲れが溜まりにたまってる?のかな

セルフ整体しながら、
読書

今の学校は、
開放図書館があるから、
大人の本がある



神様のカルテ
新章

若いガン患者さんの
生きざまと支える回りの
話がいい

母もガンでした。

看取りましたあ!



そして、
新刊

宮部みゆき

この世の春

時代劇






ご乱心の当主の心の葛藤
闇をひとつひとつ、紐解く

宮部さんの
30周年の作品


あ、山田祐介の
貴族と奴隷も
よかったです。

中学生が拉致され
貴族一人と五人の奴隷の班が
五つ

農場で奴隷は、花と草を収穫
貴族は、屋敷にすみ食料を
あたえても、与えなくてもよい
無法地帯
銃もある

壊れていく心が書かれている

おもしろかった!


これは、電子図書



と、

一日読んでても楽しい

ゴールデンウィーク

明日は、雨とか
さくらが散っちゃう

しずないは開花宣言
満開ではない。



まだまだ楽しみたいな






コメント

童話物がたり びっくり!

2019-02-24 11:15:37 | 読書
童話物語


電子で安かったから、
上下かん


暗い出だしで
なにだ?




童話?

うーん。。。。。。


信じられるものがない
生い立ちで
やさしさもわからない

ペチカに

偶然、妖精が
おっこちて
フィッツ



ペチカに意地悪をする
幼なじみ


炎の妖精ヴォ



妖精は地上にいなければ
死なない
なくさない
永遠


その感覚と


ペチカの幼なじみの
そんなのつまらない
という感覚



ペチカの誰も信じられない
感覚


混じりあって混じりあって


暗く渦巻く物語り



びっくり!だ。
コメント

千里伝シリーズ

2019-02-11 17:56:06 | 読書
学校で嫌なことがあると

逃避


本に逃避


千里伝シリーズ

二木英之?さん

僕僕先生の方


作者名をきちんと覚えてない
悪い癖


中国系ファンタジー系

人の世を作り直せる図を
使うには
器が必要

人だけでなくあやかしも参戦

あやかしは、昔、
負けて狭間にとばされた。。


人もあやかしも

考えていくものたち

強きものに嫉妬し
身を落とすもの

まっすぐな辺境の
人々

なんともいえない
個性的な仙人たち


逃避できましたあ


嫌なことが多く
電子本で
ばかすかと購入し
読んでいましたあ。。。。。


ここには、アップしてませんが

教育とかの本は、
今は、見たくない!

です!
コメント

宝島

2019-01-20 11:39:34 | 読書
ここのところ、

宝島


直木賞の前に
電子で手にいれていた


すごく読んでる

ここ、
3ヶ月


電子でクレジット払い

だから、


請求来てびっくり!する


あまり、
blogにはあげてないが

読んでる。。

気をまぎらわす?
という感じかなあ?


母親がなくなったときもだ



読書に逃げる
いじめられっこ
というか、
クラスで浮いている子みたいな

イメージ



宝島は

沖縄の戦後のはなし


沖縄ほどでなくても

北海道もだよな

今、話題の


北方領土



ロシアの島民が
デモをしてる。。
コメント

RDGアニメもあるんだ!

2018-09-16 15:17:02 | 読書
いつも本からなので
アニメがあるとは。

ファンタジー系は、
漫画になるのが多いな。



鳥居の向こう

とかも


漫画は、原作があるのが
増えたかなあ?





思う
コメント

RDG レッドデータガール

2018-09-11 18:38:34 | 読書
荻原規子さん

RDG


ファンタジー系


学校図書館にあり一気読み


山伏、姫神、
陰陽師に忍者が
いる

高校が舞台になる


地震中、

読んだ!


6巻まで


現在7がでてる!
コメント

図書館の魔女 シリーズ2

2017-12-13 20:20:08 | 読書
シリーズ!
でた!

やったあああああ!






うーん。。。


マツリカも
キリヒトもでてこない?!


最初はなかなか
読み進ます 、

ある村が焼き払われている
ところから、
のめり込む


鳥を操る、烏をつかって
情報をやりとりする、
鳥飼は

マツリカのように
言葉が話せない


最後にやっと、
マツリカとハルカゼが
でてきた!


シリーズ3もでるらしく
そこに繋がる
エピソードみたいだ。



シリーズ3が待ち遠しい!



ここ、に三日で
一気読み
コメント

男尊女子 酒井順子

2017-12-03 13:15:53 | 読書
読んでないけど。。

負け犬の遠吠え

をかき、


負け犬の語彙を新たにした
酒井順子さん


若いときは、よく読んでいた。



何かの書評で見つけた!
新たな語彙、概念


男尊女子


わかるっ!



この女子たちとずっと
闘ってきたのだ!



書評で
でてたのが、
防衛大臣だった、稲田さん


女の出世する人は、
男受けするというか、
男の力で出世するというか。。

なので、
実力があるわけではないので、

女と言うだけで
ポジションをてにいれられる

と、

女全体が言われる



その通り!


学校もだ。
管理職の女子は
男の先生に受けがいいか、
媚びれるか
とにかく、したたか。
ポジション手に入れるためには
何でもできる。 。
教頭だと、最悪だ!
ははは。
まあ、前回、今回がそうだなあ。。

ははは。
ははははは。。



と!

言いたいことを代わりに
言ってもらっている
イメージなのが、

酒井順子かな


香山りかも好きだけど
近頃は、見かけないな。。


こう言う本を遠ざけていたな
10年くらい


ファンタジー
精霊の守り人とか
12か国物語とか

雪虫さんのとか。。


この10年辛かったから
遠ざけていたな


と、
星的に水星が逆行し

ちょっと。。

タイミングがいいかも。。


星占いに真剣にはまっていた
こともある。。

人は、どんどん変わると言うか
同じとこにはいないな。。

さあ、円山手技治療院!
帰りは、ホワイトイルミネーションの
グルメクーポンを
もらわなきゃ!
コメント

なぎさの媚薬

2017-11-23 19:35:22 | 読書
重松さん、

このところ、軽い本ばかりで
久しぶりに
重たいのを。。


と、


苦しくなるけど。。






電子図書で重松さん検索で
最初に出てきて
何も考えず購入






うそぉ
官能小説?


げっ。。




だったが、

違う。。



あとがきにもあるが、
普通のと違う。。


とにかく
やっぱり、重松ワールド


娼婦なぎさは、男を過去に返し
関わった女を過去で救う
男の人生は何も変わらないが
女は救われる


なぎさは?
何者?



重くて悲しくて温かい
重松ワールドでした。
コメント

レインツリーの国

2017-10-07 17:23:45 | 読書
有川浩
大好き

図書館戦争ででてきた
アニメにできなかった
聴覚障害の女の子の
恋愛の話


電子書籍半額?だったかで
読んだ。。。


聴覚障害のところで

アニメにもならないか。。



なんか、変な

規制だなあ。。


今の日本なんだな。。


合点が行った!
図書館戦争で読みたかった本


でも。。

関西弁は苦手



大阪の転校生二人で
北海道弁を凌駕し、

大阪弁と一括りにするな!

クレーム


まあ、懐かしい思いでか。。

ふう。


コメント