ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

昼間は、穏やか、札幌

2020-02-08 18:17:43 | 術後8年の日々日常
病院りはびりあたりで、
いいお天気

雪まつり日和だなあ

でも、
人出は、少ないらしい

おうちでも股関節の
セルフ整体

しっかりやって、よくなりたいなあ!

朝の雪はすごくて、
よく、まあ、車が出せたなあ

いま、
学校は、年度末反省で
やだなあ。

の、日々。。。。。

ある意味、反省といっても
あまり、進展はなく
嫌な思いするだけだよなあ。

または、だんまりが続く

こどもには、いけんをいえ!とか
思ったことを話せというが、
職員会議見せたら、
子どもは、がっかりだろうなあ

あしたは、
造形展の作品とりに、
休日お仕事

整体もあるし、

な。

あしたは、はれるかな?晴れるかな?

マイナス14度らしいが。。
コメント

AAO術後9年!なったあ!

2020-02-08 10:27:59 | AAO術後8年から物語
手術から9年

術後一年はりはびり
2年から、4年は、いい術後
走れたし、痛くないし、

四年から、不全足の
変形進行をしてきされ、
運悪ければ、術足の膝の脱臼

五年から、徐々に
いたい気がする?
右腰
左腰骨の削ったとこがいたい?
けど大丈夫かなあ?
で、六年過ぎ、

うん?
階段つらい

七年目くらいから、
左の不全足
左の腰骨削りいたい
弾ぱつ股がでる両足
ゴリゴリおと
痛み止が増えて

可動域が狭くなる

スキーの学習がきつい
一時間立って授業できない

ダルいいたい
で、
痛み止マックス

家庭訪問歩きで
止まる、休む、
涙でる

八年
サインバルタと
スポーツクリニックで
なんとか。。

つい最近ツルツル路面で、
撃沈


で、
いまです、

痛み、骨嚢胞、可動域がせまい
弾ぱつ股、ゴリゴリ

サインバルタが、2粒で
なんか、調子がよいが
危険かなあ?

ボルタレンは、レスキュー薬と
して、持ってないと
こわい((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


いちおう、よくなる予定!です。

コメント

大雪!札幌!

2020-02-08 07:41:49 | 術後8年の日々日常
今日はどうかなあ?
カーテン開けてびっくりしたあ

雪が粒でなく
線に見える!

またまた階段なし

でも、病院

さて、どうやっていこう

車が速いわけではない
雪道で。。

地下鉄までくるまかな?

雪まつり、人手減るかなあ?

まずは、病院

あしこしは、ギリギリ
悪くはない
コメント