変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!
職員室にミニ児童会館で
感染出たら、
やだなあ
ドキドキ
八割の先生は、出勤!
金曜日には、家庭学習の支持をだす
学年出勤ゼロのところは、
まにあわない!
大丈夫かなあ?
先生は、やすんでいいと言われても
休むと仕事が。。
うーん。。
みなさま、お身体、ご自愛ください。
私は子供が来ないから、
九割は、人に会う機会は、
減ったなあ

さくらは、5月かな?
たのしみ!
学校ないのがもったいない
いいお天気!
おはようございます。
札幌、雪溶けてやっと、外遊び
だというのに
やっと、自転車にのれる道になったのに
埼玉のかたも
原則、自宅のようですね。
教材研究うらやましい
私は、総務なので、教材研究がない。。
今年から。。
今日は、残業で片付けようと
していた、用紙の確認
これから一年、用紙管理発注である。
昨年は、半紙がない!、画用紙がない!
と、大変でした。。
から、
本当は、私の仕事では、ないのだが。
お役が回ってきてしまった
子供達、天気いいけど
外に遊びに行くかなあ?
前回は、外は、いいと言われていたが
今回市教育から、
家庭学習の指針が出ている
びっくり!
毎週、HPで更新される。
なつやすみないのかな?
勉強はどうなるかにあ?
まだまだ
未来が見えません。
足腰が悲鳴をあげているので、
からだをやすめたいなあ。

さくらは、休校中に咲くな。。