ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

不要不要の外出?

2021-08-16 18:04:21 | 人工股関節日々日常
おばんです。訪問ありがとうございます。どんより曇りの札幌です。
大雨被害の方々にお見舞い申し上げます

三ヶ月検診のあとは、プールリハビリに。新さっぽろは休みなので、札幌駅そばのコナミへ
新さっぽろは一番プールが大きい!
札幌はジャグジープールが大きい!
マッサージ的に最高!!
円山は、プールおしゃべりが一番少ない。
それぞれ個性が!
今の私には札幌のジャグジープールが
お気に入り。
明日は、ちょっとお金がかかるな。
札幌と円山はランクが上です。。

さて、リハビリとのプールは、
不要不急?!
札幌のコロナは220人。
200人が当たり前に。。
DAIMARUデパートは、10時ちょっと前
列になっていた。
JRは、すいていた。
みんな一応、不要不急だな!

コナミに来る方々は不要不急?
よく分からない。。
相変わらず、コーチ、先生や会員さんの噂話、悪口ともいう。。
学校とおんなじだあ!

札幌2学期は、明後日?かな。
コロナで通達来てるかな?

JRで、高校生がインターハイまで
あと2日がんばろう!と
書いていた。。
アイスホッケーでクラスター
部活クラスターがあるが、
甲子園もやっている。
コンサート系もコンサドーレも
日ハムもやってるよね。。

もう、よく分からない。。
蔓延防止だなっ!

送り火をして、お盆は終了
私がやる時代になったんだなあ。。

こんななかでパラリンピック
なんだな。
オリンピックみたくテレビ放送は
あまりないよね。。
東京オリンピック、札幌、長野、
パラリンピックあったのかなあ?
あまり記憶にない。。
パラリンピック始まるとき
学校復帰予定です。


jr利用の時は、信濃神社を通る。
あじさいがきれいに。

これは、よくわからない。

ここは、相撲!です!
まったく使われてないな。。

私が新卒のとき遊びで使わせていただきました!



コメント    この記事についてブログを書く
« 人工股関節三ヶ月検診 | トップ | 少しずつ、少しずつ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿