枇杷

枇杷から今度は温州みかんを
無農薬で育てています。
アゲハ蝶を歓迎しながら
あおむしさんを見守っています。

96 春らしくカーテンは桜色

2015年03月30日 | 日々のできごと

2015/03/30 (月曜日) 2回目の投稿    昨日の雨でお正月用に寄せ植えした花(ストックも少しずつ散っています)

   今朝は玄関のガラスのドアの場所のグリン色のカーテンを取り外し~春のいぶきを感じられる桜色の

  淡いピンク色のカーテンを吊るしました。

 

               

   グリン色から急に明るい色になったので~ 気分も少しは明るくなったかも。

 このカーテンはなぜか光沢のある方が裏なのですが、わざと

 裏の方を表にして縫いました。洗面所やトイレの小窓にはやはり薄いグリーン色のカーテンを数年前に縫って

 いまも吊るしています。優しい色合いのカーテンは気持ちが落ち着きます。このピンクのカーテンは、なかなか

 スムーズには縫うことが出来なかった。のでいい加減、に時々。取り出しては気が向いたときに縫ったりで

 昨年やっと完成したものでした。

 

  今も咲き続けている我が家の正月の花

        2014/12/28  ~ 2015/03/30  3か月間咲き続けてくれて花に感謝です。

  ~ 春が訪れたのでカーテンも春らしくレースに~    玄関の外側から撮影してます( 光沢のない方が表地) 

    家の中の断捨離などが完了? (夏までには必ず実行~) できたら 縫い直し?できるかな?

          

 

          

 

        

 

  ↑ 昨年の年末に寄せ植えしたストックなど (ストックも豪華でないほうの安いのを選んで植えました)

         お気に入りで何度も掲載しております。

 

                     *枇杷*NO:95

 

 

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

95 3か月前の植物の写真

2015年03月30日 | 日々のできごと

2015/03/30 (月曜日)  昨日は久しぶりの雨で~  お正月用に飾った花が現在も元気に咲き続けている。

             昨年の春から節約志向でお正月の花も質素な感じにしたのだけれども

  冬の寒さなどで、花が散る事もなく~不思議な事にいつまでも長~い期間(2014/12/28に寄せ植えにした鉢物)

  咲いているのである。肥料も控えめ、育つ環境が適切であったのか?まるでドライフラワーのような状態でまだ

  咲いている。やっと昨日でちょうど3か月目になってストックの花の先端部が少しばかり散っている程度。

 

  このようにいつまでも、綺麗に咲き続けたお正月の花は初めてなので、本当に我が家の節約志向の花なのである。

  いつまでも咲いている物だから~なかなか庭に移植もできなくて、いつまでも買ったまま?少しは成長はしているのだけれど~。

 

  折角なので、その頃に撮影した写真を掲載してみようと思いました。

 

     3か月前の写真 ストック&パンジーなど        お正月の花 (クリスマス時もイオンではイルミネーションは無かった?)

                               * 御嶽山の噴火などで自粛していたように感じた*年末でした。

           

 

     数日前の暖かさで今まで蕾だった桜の花達があちら~こちらで咲きそうである。また近くの公園の枝垂桜も

     *雨の中で綺麗に咲いていた。明日は写真を撮りに行こうかな?*

 

     *枇杷*NO:94

      先日撮影 (庭の外に植えてあるハーブ)  ペパーミント

     

 

                                            

     

 

     

 

     

 

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする