2016/06/26 日曜日
やっと!デジカメのSDカード・
メモリーからPCのピクチャーに取り込めたのでした。
なかなか気合いが入らないと出来ないので
困りますね。
バラの花は5月30日に浄水公園で撮影・・・。
沢山の花が咲いていて時間を掛けてゆっくり
公園内を散策・・。この頃はそれ程、淋しい?
等とは思わない時期でもありました。
気持ちをいつも前向きに考えていたので・・やや?
そう状態?にしていたのかも?。
最近は
なかなか、エネルギーがでてこないので昨日は
誰にも会わずに庭で、少しだけ草抜きなどを
して過ごした。***初盆の件で息子や娘に予定を
確認したりした日。パイナップルを近いうちに
お寺にお参りに行ったときにお供えしようと・・
置いてあるのですが。そろそろ?食べどきだよ!
と!いい香りがしてきている。28日で・・・
彼が旅立ってから、4か月になる・・・。**
元気をだして、みんな頑張ってくださいな?と、
夢の中で娘に語り掛けてくれるらしい。(昨日)
私もやはり先日夢を見た!いつもの・・彼の
元気な頃の姿の夢であった!娘は言った!
いつも、わたくし達の事を心配してくれている。
遠い場所にいっても・・。そうなんだ!と!
有難う~。感謝をしよう。そんな娘の電話での
会話でまたなぜか声がでなくなる。涙がでるだけ。
だから。誰とも会いたくない日もあるのです。*
皇帝ダリア・・少しは土に馴染んできたのかな?
近くにはクリスマスローズの植物も・・
成長を見守ってくれているようです。↓
皇帝ダリアの葉っぱが遠慮しながら成長? ↑
きっと数年間かかって花が咲くのでしょうか?
これが、まさか今年でも秋桜くらいの大きさの
お花でも咲かせてくれるのでしょうか???
初めての栽培なので前途は多難?でも
楽しみでもあります。
↓ 下の写真は葉っぱが小指爪の4分の一位の
★★ こんな小さな葉っぱでしたけれど・・
空洞の枯れた茎の中に栄養のある肥料を数滴
あげました。それから、南の南天を植えてある
特等席に・・鉢から植え替えてあげました!
(そうそう卓球のお友達に素敵な鉢を返せねば・・)
忘れておりました。返却する事を・・。
鉢に入っていた時は葉が小さすぎて、、、
なかなか鉢から出して・・植え替えると枯れる?
と、いけないと思いながらの日々でありました。
こんなにも小さな葉っぱから・・・・いつの日か
立派なダリアの花が咲くのでしょうか???
ゆっくり、成長記録を写真に残してゆきます。
1週間くらいで?少しは成長?
鉢から写した時の写真です
元気が出ていた頃のバラ園での散策
本来ならば、金曜日からは高松に帰省していたかも?
今回はすべて変更してただひたすら、自分のエネルギーが
出る為に、時々は身体を休めて充電している状態です。
5月30日にバラ園に行く前に・・・。
撮影したものです。元気なうさくん!
6月6日が誕生日 1歳に・・もう人間でいえば
大人。青年?
日曜日は卓球の日。少しでも運動はしようと思っている。
今年の枇杷の果実はこんな感じで・・5個~×3位だけの
収穫でした。写真だけは記念に・・。その後、お寺に
お供えに持参(ご近所の果実を少し頂いて・・・感謝!)
何事も愛情が大切と痛感!
今年は娘にも持参する事はできなかった!
知り合いの方が・・いつものように
持ってきて下さったので。。。
後日は(熊本のトマトが入っていたパックに10個?)
位はお寺にもっていけたので彼も喜んでいた!
これだけが綺麗な枇杷の果実でした。↑
びわさん!ありがとうね!”よっちゃんに”
お供えに持っていけましたよ!
枇杷