枇杷

枇杷から今度は温州みかんを
無農薬で育てています。
アゲハ蝶を歓迎しながら
あおむしさんを見守っています。

632  果実酒は健康に良さそう・・でもね・・。思い出話・・

2021年03月31日 | 日々のできごと

2021/03/31 水曜日 台所の整理

午前中は冷蔵庫の中を整理

午後からは園芸は休んで・・。

高校野球を聞きながら

台所で過ごす・・・。

 

木の切り口の手入れは中止。

となったので・・園芸は

夕方に作業をすることにした。

 

*枇杷の葉の焼酎付けは。役に立つ。

昨日も夜間に手首から肘にかけての

ぶつぶと?小さな発疹がでて少しだけ

痒かったので・・。洗面所に保管していた

”その焼酎を塗ってから少しは

良くなった。飲むことはできない。

アルコールに弱いので・・。

 

*それでもかりん酒を以前作ったのが

一度も使うことなく保管してあった。

これも”喉が痛い時には効果あり。?

と。機会があれば作っていた事。

 

*考えてみたら殆どのアルコール類は

消毒などには適切かも。

飲んだりは出来なくてもこの時期

コロナ感染を防ぐ?。それから黄砂などで

喉がおかしいと?思ったときには効果が

ありそうかも。と・台所に保管してあったのを

使ってみようかな?。考えてはみたものの・・。

 

*やはりアルコールを少しでも

口の中に含んでも・・少しばかりフラフラしそう

なので・・やっぱりだめかも?。

ある時期にはワインを少しは飲んでいた。

飲めていたのに・・。残念ながら

どうも身体がうけつけないから・・。

その飲み会などとは縁がない。

 

*20代の頃の話*

 

女子会?などでかって・・昔は・・??

お出かけした時に。3人で鎌倉でランチを

食べてから。昼間だから私、はジュース?

昼間なのに??

・・。そのクラスメイトの2人は

ビールを楽しそうに?満足そうに?

飲んでいた。面白い光景かもと。

 

いまさらながらふと・・思い出して若いころを

懐かしんでいる自分がいること。

 

 

*もうこの年になれば若かりし頃の思い出が

夢のようでもある。枇杷の葉の焼酎から

たわいもないお話ができるとは。

いい加減・・私たちもいいお年なのである。

 

*もう遠方の友人にも会うこともない。

電話で時にはお話をするくらい?。

沖縄の友人の事で残念な想い出があった!。

でも頑張り屋の彼女は日々を

楽しく過ごしているらしい。

 

いつの日か高尾山に登りたい。

でももう年齢的にも無理なのかも?。

*登っている途中で☆★ちゃん?は

脳貧血を?おこした?で仕方なく

登山を諦めて・・。二人だけで下山。

 

*他のクラスメイトや先生たちは

どんなふうにして登ったのか?。

知る由もない。そんなちょっぴり

残念な思いでもありの人生・・。

学校を卒業してからある時に・・。

 

*彼女は沖縄からこちらに遊びに来るかも?。

と。いいながら・・。やはり卒業してからは

電話だけのお友達。それでもお互いに

☆★ちゃんと。呼び合っている。

いつまでたっても若かりし頃の

呼び方なのである。名前と声は変わらないから。

その会話の時間は楽しい。

 

*ふと思い出した青春時代の思い出*

*631 ミカンの木の新芽が出るのかは??

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 631 桜の花は満開・・気温も... | トップ | 633 気温が上昇でカタクリの... »
最新の画像もっと見る

日々のできごと」カテゴリの最新記事