2021/06/15 火曜日 室温:28度 湿度:57%
これでも冷房を使っているのですが?
先ほど。サンルームの部屋に冷房を送り込むと・・。
15時半~15時42分・・気持ちだけ・
少し。心なしかすずしい??でもなかった!
今日は特別な日。真夏のようである。
玄関の大きな時計の温度は:28・3度 湿度は:48%
ちなみに:2階では窓を解放中・・で
温度は30度 湿度は47%であった・
扇風機を回していたけれど・・2階での作業は
終わったので・・切った。
*誰もいなくっても・・以前は空気清浄機も
作動させていたけれど・・切る事にした。
どの部屋のも扇風機やら冷房をしていたら。。
冷房は1階に20畳用。2階の南西は6~8畳用。
ある時期に昨年は窓を解放などして業者さんが
作動させていたから・・大変な請求書が・・。
*節約したくても暑い日に熱中症になっては
大変なので・・かなりの気を使いました。
*もうできるだけ無駄なエネルギーは使わない事。
外はずいぶん気温が上がっていたのかも??
*園芸の作業・・百合の花のプランターの鉢に
土を補ったり。。少し大きめの支柱に交換したり。
*見事に咲いていた”ダイアナ”の名前の
鮮やかなピンク色の花の”テッセン”も
少しくたびれ気味?。なので・・
やはり・・少し大きめの鉢にのせたり。
*2重に支柱を・・してみたり・・。
鉄扇のための土も購入していたので・・
開封をして鉢に入れたり。
*かなりの珍しい作業であった。
絡まっている鉄扇を?支柱から外す事は
できないので・・。適当に・・
2重に支柱をしたのであった!。
これで来年は元気にまた成長してくれるかも?。
こんなに気温が上昇!!。でも急に右の膝が痛くなった。
急いでミニカイロを貼る。ズボンも2重にはいて・・。
どこかで異常な気象情報。。遠い場所でも
身体はかなり敏感なのかも。冷房で足が冷やされて
いるのでもない。厄介な膝の病気なのかも。
庭の花達も自分の身体も労わりながらの
日々の生活である。
*イチジクの木にも再び遮光のネットを掛けた日。
昨日・長めの遮光ネットを購入した。
南西側のミカンの木から北西側までの間に
さらに上からネットを掛ける予定。
*ミカンの木は今年は花も散った?。
おそらく果実は無いようである。
時々はびっくりする。トカゲさんもいたり。
*害虫を食べてくれるので助かるかも。
生まれて初めてみた!しっかりした模様の
”トカゲさん”写真で次回に公開?。
枇杷:675-4