先日もブログに掲載しましたが、
以前の生地メーカーの「有輪」さんの生地は「アンティーク」や「ヴィンテージ」な
雰囲気がとても上手く表現されたデザインの生地が沢山ありました。
その中の1つで、私の1番のお気に入りが「アンティーク」のほぐし柄のイメージでデザインされたこちらの布。
ぼんやりとしたバラの色合いが何とも言えず素敵です。

この生地も色々な物を作ったので、残っているのが箱が1つ出来るか出来ないかの少しだけ。
好きな生地なので、何とか形に残るものを・・・・・と思い、
これまた私がお気に入りの「フラワーバスケット」柄が刺繍されたレースを使って

1月17日に中日文化センターで講習を予定しています「ピンクのパタパタリボンボックス」と
同じ作り方で、応用編として「パタパタボックス」を作ってみました。\(^▽^)/
お気に入りのバラの生地にアンティークレースでヒラヒラも付け加えて
薔薇の色に合わせて染めたリボンがポイントのパタパタボックス。

リボンをほどいて開くと、中にもリボンを付けたフタが。

更に開くと中も同じお気に入りのバラが・・・・という箱です。

側面にレースを使ったのですが画像では見えませんでしたね。(^-^;)
残りわずかしかなかった薔薇の生地を
こうして形に残すことが出来て、いつも見えるところにあると
ちょっと嬉しい🎵
そんなこんなのパタパタボックス、1月の中日文化センターのレッスン、
お申込み受付中です~\(^▽^)/
以前の生地メーカーの「有輪」さんの生地は「アンティーク」や「ヴィンテージ」な
雰囲気がとても上手く表現されたデザインの生地が沢山ありました。
その中の1つで、私の1番のお気に入りが「アンティーク」のほぐし柄のイメージでデザインされたこちらの布。
ぼんやりとしたバラの色合いが何とも言えず素敵です。

この生地も色々な物を作ったので、残っているのが箱が1つ出来るか出来ないかの少しだけ。
好きな生地なので、何とか形に残るものを・・・・・と思い、
これまた私がお気に入りの「フラワーバスケット」柄が刺繍されたレースを使って

1月17日に中日文化センターで講習を予定しています「ピンクのパタパタリボンボックス」と
同じ作り方で、応用編として「パタパタボックス」を作ってみました。\(^▽^)/
お気に入りのバラの生地にアンティークレースでヒラヒラも付け加えて
薔薇の色に合わせて染めたリボンがポイントのパタパタボックス。

リボンをほどいて開くと、中にもリボンを付けたフタが。

更に開くと中も同じお気に入りのバラが・・・・という箱です。

側面にレースを使ったのですが画像では見えませんでしたね。(^-^;)
残りわずかしかなかった薔薇の生地を
こうして形に残すことが出来て、いつも見えるところにあると
ちょっと嬉しい🎵
そんなこんなのパタパタボックス、1月の中日文化センターのレッスン、
お申込み受付中です~\(^▽^)/