その後のS&Hちゃんのお洋服・・・・・。
アンティークの素材を選ぶのに、
色んな引き出しを出してきて、
色んな箱も出してきて、
全ての材料からどんな風にするのか考えるので
時間がかなりかかる上に
お部屋は、大変な事になってしまうのです。
引き出しや箱を出して
材料を広げてぐちゃぐちゃ。

今は、この画像よりももっとぐちゃぐちゃ(^-^;
数日かけて材料を選んでデザインを決めて
ようやく完成に近づいていたのに
とんでも無い事が・・・・。
どうしても使いたかったアンティークのデットストックのこれ。

シルクの糸で刺繍されたボーダーリボン。
これをお洋服の袖のカフスに使って
可愛いデザインにしたのですが、
スカートを付けてよく見たら
何とシルクの糸が擦れて切れて白くなっているのです(T_T)
横になっている部分が擦れてしまった状態。

これがアンティークの悲劇(*_*)
特にアンティークのシルクはその状態を保つ限界を超えてしまっているように思います。
この糸も同じ。
我が家のシルクのランプシェードも
何もしなくても破れ始めています。
シルクリボンのロココも
縫い始めたら朽ちていくのです。
お洋服、時間をかけて考えたのに・・・・(T_T)
またお袖を作り直しました。
そんなこんなで
あと少しでお洋服完成します(^-^)
頑張ろう♪
アンティークの素材を選ぶのに、
色んな引き出しを出してきて、
色んな箱も出してきて、
全ての材料からどんな風にするのか考えるので
時間がかなりかかる上に
お部屋は、大変な事になってしまうのです。
引き出しや箱を出して
材料を広げてぐちゃぐちゃ。

今は、この画像よりももっとぐちゃぐちゃ(^-^;
数日かけて材料を選んでデザインを決めて
ようやく完成に近づいていたのに
とんでも無い事が・・・・。
どうしても使いたかったアンティークのデットストックのこれ。

シルクの糸で刺繍されたボーダーリボン。
これをお洋服の袖のカフスに使って
可愛いデザインにしたのですが、
スカートを付けてよく見たら
何とシルクの糸が擦れて切れて白くなっているのです(T_T)
横になっている部分が擦れてしまった状態。

これがアンティークの悲劇(*_*)
特にアンティークのシルクはその状態を保つ限界を超えてしまっているように思います。
この糸も同じ。
我が家のシルクのランプシェードも
何もしなくても破れ始めています。
シルクリボンのロココも
縫い始めたら朽ちていくのです。
お洋服、時間をかけて考えたのに・・・・(T_T)
またお袖を作り直しました。
そんなこんなで
あと少しでお洋服完成します(^-^)
頑張ろう♪