昨晩から朝まで、
また目を見開いて苦しそうにしていたCocoちゃん。
皆が寝ている間にもしもの事があっても
朝まで誰も起こさないでおこう・・・・と思っていました。
もうダメかな・・・と思う事が何度もあったけど、
朝になると呼吸も静かになり
安堵するここ数日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c5/e68f2bba2e70fa9e6d457a81e8e5ca5c.jpg)
今日も点滴をする為に病院へ。
大好きなパパの車の中で
治療の順番待ちをするCocoちゃん。
一昨日、倒れた際に父親に迎えに来てもらった時にも
Cocoちゃんと父の車に乗りましたが、
テノールの新垣勉さんのクラッシックが流れる車中。
Cocoちゃんは大変な事になっているのに
優雅に流れるテノールの音楽が
妙な気分になりました。
こうして待っている間にもテノールのクラッシックが。
(インスタに動画で投稿しました。流れる音は、そのまま録画された物です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/39/2731fa7952ac2f4f605b6c7f6902958b.jpg)
私もCocoちゃんも不安で一杯なのに、
そんな事に関係なく流れる安らかな響き。
父は耳が遠いので、音も大きい。
きっとお耳の遠いCocoちゃんにも聞こえているはずです。
安らかな音楽と新緑の爽やかな風を感じながら
Cocoちゃんを抱っこしながら待つ不思議な時間。
きっとこの先、私にとって忘れなれない時間になると思います。
診察の結果、今日もお熱は下がらず。
まだまだ予断を許さない状況です。
私が予想していた「前庭疾患」では無く、
脳の異常のようです。
熱が下がってご飯が食べられるようになっても
今のまま意思表示も出来ず寝たきり。
もしもご飯が食べられなくても点滴に通えば
2~3週間頑張る子もいるとの事でした。
既に始まっている介護。
痩せて軽いし、倒れた日には暴れ回っていたのに
今は寝返りも打てません。だから、大変ではありません。
おしっこは、「もう我慢しなくていいんだ」と思ったようで
チョロチョロと出してくれます。
トイレシートをお尻にひいておけば、
それをたまに交換するだけ。
ちっとも手がかかりません。
こんな姿でも喜ぶ事も鳴く事も出来なくても
苦しむ事無く穏やかに過ごせるなら
少しでも長く生きてくれたら嬉しいと思う今日でした。
これは倒れる2日前。
ゴーゴーに乗って、
いつもの朝市に行ったときの写真です。
野菜とお花に埋もれるCocoちゃん。
あまりいい写真でなかったので投稿しませんでしたが、
もうこうしてゴーゴーに乗る事も出来なくなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4b/2b253119d50eb8332b87ff9b2c1553e1.jpg)
また目を見開いて苦しそうにしていたCocoちゃん。
皆が寝ている間にもしもの事があっても
朝まで誰も起こさないでおこう・・・・と思っていました。
もうダメかな・・・と思う事が何度もあったけど、
朝になると呼吸も静かになり
安堵するここ数日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c5/e68f2bba2e70fa9e6d457a81e8e5ca5c.jpg)
今日も点滴をする為に病院へ。
大好きなパパの車の中で
治療の順番待ちをするCocoちゃん。
一昨日、倒れた際に父親に迎えに来てもらった時にも
Cocoちゃんと父の車に乗りましたが、
テノールの新垣勉さんのクラッシックが流れる車中。
Cocoちゃんは大変な事になっているのに
優雅に流れるテノールの音楽が
妙な気分になりました。
こうして待っている間にもテノールのクラッシックが。
(インスタに動画で投稿しました。流れる音は、そのまま録画された物です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/39/2731fa7952ac2f4f605b6c7f6902958b.jpg)
私もCocoちゃんも不安で一杯なのに、
そんな事に関係なく流れる安らかな響き。
父は耳が遠いので、音も大きい。
きっとお耳の遠いCocoちゃんにも聞こえているはずです。
安らかな音楽と新緑の爽やかな風を感じながら
Cocoちゃんを抱っこしながら待つ不思議な時間。
きっとこの先、私にとって忘れなれない時間になると思います。
診察の結果、今日もお熱は下がらず。
まだまだ予断を許さない状況です。
私が予想していた「前庭疾患」では無く、
脳の異常のようです。
熱が下がってご飯が食べられるようになっても
今のまま意思表示も出来ず寝たきり。
もしもご飯が食べられなくても点滴に通えば
2~3週間頑張る子もいるとの事でした。
既に始まっている介護。
痩せて軽いし、倒れた日には暴れ回っていたのに
今は寝返りも打てません。だから、大変ではありません。
おしっこは、「もう我慢しなくていいんだ」と思ったようで
チョロチョロと出してくれます。
トイレシートをお尻にひいておけば、
それをたまに交換するだけ。
ちっとも手がかかりません。
こんな姿でも喜ぶ事も鳴く事も出来なくても
苦しむ事無く穏やかに過ごせるなら
少しでも長く生きてくれたら嬉しいと思う今日でした。
これは倒れる2日前。
ゴーゴーに乗って、
いつもの朝市に行ったときの写真です。
野菜とお花に埋もれるCocoちゃん。
あまりいい写真でなかったので投稿しませんでしたが、
もうこうしてゴーゴーに乗る事も出来なくなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4b/2b253119d50eb8332b87ff9b2c1553e1.jpg)