今日は、母を連れて中日劇場へ出かけました。
新春特別講で「前川清」さんと「瀬川瑛子」さんのお芝居と歌謡ショー、
スペシャルゲストが「松居直美」さん。
久しぶりのお芝居ですが、周りを見回すとみ~んなお年寄り。
私の周りを見たら、何と私が一番若かった。(^-^;)
県外の人が聞いたらビックリするのが、中日劇場の幕間の出来事。
どこの劇場も観客席で飲食は出来ないのが当然ですが、
一部と二部の間の休憩時間が、調度お昼時になっていて
何と中日劇場は観客席で、
それぞれ好きな物を買って持ち込んだお弁当を食べても大丈夫なのです。
私も初めてその光景を見た時に、ビックリしました。
赤いベルベットの生地で出来た椅子に、お弁当のおかずをこぼしたりしたら大変なのに・・・・。
お弁当の後には、ミカンまで食べ始める人がいたりして・・・・・。
初めての人は驚くけれど、その光景を見る度に
何だか「名古屋」らしくていいわ~(^-^;)っと思っていたのに
その中日劇場も来年の春には中日ビルの建て替えと同時に閉鎖されてしまうのがとても残念です。
話は反れてしまいました、今日のお芝居。
後半の歌謡ショーで、ド派手な衣装を身にまとった瀬川瑛子さんは
おばちゃま達の視線を釘付けでしたが、
私は、松居直美さんの歌う姿を見ていたら涙が出てきてしまいました。
持ち歌があるわけではない彼女が、歌謡ショーでの時間を与えられ
物まねをしながら笑いをとる一生懸命な姿に感動してしまいました。
日曜日の朝、松居直美さん、磯野キリさんと森尾由美さんの「早く起きた朝は」という
子育てや日常を3人でトークする番組を見る事がよくあるのですが、
同じ世代の3人の話は、とても面白く身につまされる事が一杯。
その番組を通じて、松居直美さんを見てきたので
今日のステージで、
母として一生懸命に頑張るステージでの彼女の姿を見てエネルギーをいただきました。
そんなこんなで楽しい事からスタートした今年の一歩。
一年分を溜めてしまった伝票整理も4日もかかってようやく終了し、
明日からお仕事スタートです🎵(^-^)