シナモンは、
冷え性の改善、高血圧予防、美肌効果
アンチエイジング効果、糖尿病予防。
免疫力アップっと
色々利点のあるスパイスだと言う事を知って以来
毎日食べるようにしていました。
アトピーの悪化以来、
甘い物(白いお砂糖)を控えるようになった私の
オヤツは、「バナナシェイク」。
「バナナ」に美肌にいい「アーモンドミルク」
「シナモン」5振りぐらい、
肌を作るたんぱく源に「きなこ」
目の為に「ブルーベリージャム」を少々を
ミキサーにかけた飲み物。
シナモンを出来るだけ気にせずに振りかけられるように・・・と
最初は小さな瓶の物を使っていましたが
すぐに無くなってしまうので、
コストコで大きなサイズ(画像の後ろ)を購入したのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6e/24190cdffeb9373fef9ef1317baa7091.jpg)
それが今日、ぼ~っと考え事をしながら作っていたら、
いつもならコストコのシナモンの小さい方の蓋を開けて
フリフリ振りかけていたのですが、
今日は、間違って沢山の量が一度に出てくる方の蓋を開けて
いつものようにフリフリ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a0/10860026f66afa4afe3af3dbe297f98f.jpg)
いやいや、今日はフリフリでは無く
ドサッ!ドサッ!っと落ちたのでよく見てみたら
間違えて大きな蓋の方を開けていたのです((+_+))泣
とんでも無い量のシナモンがグラスの中に・・・・・(*_*)
勿体無いので、上に乗っていてまだ濡れていない物を
スプーンですくって取れるだけ取って
残った物は諦めて他の材料と一緒にミキサーをかけたのでした。
いつもより茶色くなった「バナナシェーク」。
飲んでみたけど、そんなにシナモンが強烈でも無く
全然飲めない事はありませんでした。
半分近く飲んでだところで、
「シナモンって沢山食べても大丈夫かな・・・・」っと
思った私はネットで調べてみたのです。
何とシナモン、多量摂取をすると副作用があるようなのです!
毎日、過剰に摂取すると肝機能障害が起こるのだとか。
毎日、5~6回はフリフリ入れています。
以前の瓶なら小さいので問題はありませんが、
コストコのボトルになっても同じようにフリフリ♪
どう見ても小さな瓶の2倍以上は出ていると思われるコストコのシナモン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e9/ba4801a341f00eff1503df2ba32b9c1f.jpg)
シナモンも調べてみたら2種類あって、
副作用が出る「クマリン」という物質が含まれる量が異なるようです。
コストコのシナモンが、どんな種類のシナモンなのか不明ですが
私が毎日フリフリしている量をスプーンで計測してみたら、
軽くスプーン一杯はありました。
まだ許容の範囲でしたが、
それ以上にフリフリしていたら肝機能障害が起きるかも!という所でした。
何でも身体にいいからと、
沢山摂取したらもっといい♪なんて思う私も私。
気を付けないといけないです。
そんなこんなで、今日の「バナナシェーク」は
どれくらいのシナモンが入ったのか分からないので
(一日ぐらい多量摂取しても副作用は出ないと思いましたが)
半分だけ飲んで残りはやめときました(^-^;
「何でもほどほどにね♪」って締めようと思ったのですが
それは自分への言葉でしたね(^-^;
シナモンお好きな方は、
どうぞ多量摂取されないように気を付けて下さい♪
冷え性の改善、高血圧予防、美肌効果
アンチエイジング効果、糖尿病予防。
免疫力アップっと
色々利点のあるスパイスだと言う事を知って以来
毎日食べるようにしていました。
アトピーの悪化以来、
甘い物(白いお砂糖)を控えるようになった私の
オヤツは、「バナナシェイク」。
「バナナ」に美肌にいい「アーモンドミルク」
「シナモン」5振りぐらい、
肌を作るたんぱく源に「きなこ」
目の為に「ブルーベリージャム」を少々を
ミキサーにかけた飲み物。
シナモンを出来るだけ気にせずに振りかけられるように・・・と
最初は小さな瓶の物を使っていましたが
すぐに無くなってしまうので、
コストコで大きなサイズ(画像の後ろ)を購入したのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6e/24190cdffeb9373fef9ef1317baa7091.jpg)
それが今日、ぼ~っと考え事をしながら作っていたら、
いつもならコストコのシナモンの小さい方の蓋を開けて
フリフリ振りかけていたのですが、
今日は、間違って沢山の量が一度に出てくる方の蓋を開けて
いつものようにフリフリ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a0/10860026f66afa4afe3af3dbe297f98f.jpg)
いやいや、今日はフリフリでは無く
ドサッ!ドサッ!っと落ちたのでよく見てみたら
間違えて大きな蓋の方を開けていたのです((+_+))泣
とんでも無い量のシナモンがグラスの中に・・・・・(*_*)
勿体無いので、上に乗っていてまだ濡れていない物を
スプーンですくって取れるだけ取って
残った物は諦めて他の材料と一緒にミキサーをかけたのでした。
いつもより茶色くなった「バナナシェーク」。
飲んでみたけど、そんなにシナモンが強烈でも無く
全然飲めない事はありませんでした。
半分近く飲んでだところで、
「シナモンって沢山食べても大丈夫かな・・・・」っと
思った私はネットで調べてみたのです。
何とシナモン、多量摂取をすると副作用があるようなのです!
毎日、過剰に摂取すると肝機能障害が起こるのだとか。
毎日、5~6回はフリフリ入れています。
以前の瓶なら小さいので問題はありませんが、
コストコのボトルになっても同じようにフリフリ♪
どう見ても小さな瓶の2倍以上は出ていると思われるコストコのシナモン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e9/ba4801a341f00eff1503df2ba32b9c1f.jpg)
シナモンも調べてみたら2種類あって、
副作用が出る「クマリン」という物質が含まれる量が異なるようです。
コストコのシナモンが、どんな種類のシナモンなのか不明ですが
私が毎日フリフリしている量をスプーンで計測してみたら、
軽くスプーン一杯はありました。
まだ許容の範囲でしたが、
それ以上にフリフリしていたら肝機能障害が起きるかも!という所でした。
何でも身体にいいからと、
沢山摂取したらもっといい♪なんて思う私も私。
気を付けないといけないです。
そんなこんなで、今日の「バナナシェーク」は
どれくらいのシナモンが入ったのか分からないので
(一日ぐらい多量摂取しても副作用は出ないと思いましたが)
半分だけ飲んで残りはやめときました(^-^;
「何でもほどほどにね♪」って締めようと思ったのですが
それは自分への言葉でしたね(^-^;
シナモンお好きな方は、
どうぞ多量摂取されないように気を付けて下さい♪