フォ~☆シーズン~☆

思っているんだけどウサギは?からスタート
てくてく山歩き・神社参りを楽しんで、今が一番素敵に過ごせたら・・

☆カマキリの赤ちゃん

2010-06-22 | ■昆虫や生き物
  室外小型温室のガラスを外し、 挿し木、株分けした植物を置いている棚で<カマキリの赤ちゃん>を見た。 この冬季越冬できなかったカマキリの子孫が繋がっていた。 なんと、この<ちびカマキリ>逃げ足が速く、カメラを取りに部屋に入ったすきに 一番奥に行っていた。 まぁ、写真が撮れただけ良かったわ。 . . . 本文を読む

☆都会のスズメ

2010-03-09 | ■昆虫や生き物
  3月に入り寒暖の差が厳しく油断なりません。 冬空のような日に、木に動く物体は何? 切り絵のようにきれいです。 初めに見た時は、数えきれない位のスズメの群集がいた。 驚いた。 その木の下にはツツジ・柘植の植木が生い茂っているのですが       植木の根元のほうで、スズメの鳴き声が響き渡っている。かなりな数!       . . . 本文を読む

☆その後のカマキリ

2009-12-29 | ■昆虫や生き物
今日からお正月休みに入りました。 温かい陽射しに電話線にとまったスズメが、数羽横歩きをし、自分の陣地を決めていた。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 その後のカマキリのことですが、外に出し見失っていたが、、、 数日後やはり窓の当たりにいた。 ちょっと可哀想だと思い室外の植物温室に入れていたが、 わずかな隙間から飛び出したようで土色にな . . . 本文を読む

☆越冬準備かな・・

2009-11-22 | ■昆虫や生き物
  毎年今頃の季節にカマキリを見る。 越冬準備をしているのか、晩秋頃、家の周り近くに住み着いているようだ。 冬はどのようにして過ごしているか、寿命は何年くらいなのか分からないが・・ 早朝カーテンを開けると、網戸にくっ付いていた。       前回投稿したカマキリより一回り小さい。 順調に子孫を残し、生息しているようだ。 葉も落葉し、季節の端境期を迎 . . . 本文を読む

☆わが家のヤモリ

2009-09-20 | ■昆虫や生き物
  シルバーウィークに入りました。秋晴れの行楽日和です。       ☆。。。。。。。。。。。。。。。。。。☆。。。。。。。。。。。。。。。。 さて先日「我が家のトカゲ」を投稿したが、トカゲとはまさに違う「ヤモリ」を画像に収める事が出来た。 (気持ちが悪い方はスルーしてね) 場所はお風呂の窓。時間は22:00       明かりを点けると何かいる!手 . . . 本文を読む

☆残暑お見舞いです

2009-08-16 | ■昆虫や生き物
   時として忘れがちな「鯉・金魚」さんから、暑中お見舞いです。  過去記事から3年目の公開です。  「クロ鯉」は13年以上の家族です。立派なオヒゲが見えるでしょ。  「日の丸」金魚も3年になりました。↓          「みさみさ」もオヒゲでは負けてません、4歳2ヶ月になりました。↓          . . . 本文を読む

☆大葉に昆虫

2009-07-29 | ■昆虫や生き物
  毎年バッタの子供のような昆虫がぴょんぴょん跳んでいた。 昨年までは玄関の花・木にいたのだが、今年は庭の鉢植えで育てている大葉にたくさんいる。 虫がつきやすい大葉だが、犯人がバッタとは知らなかった。 この昆虫の名前は 「オンブバッタ」 らしい! 益虫なのか、害虫なのか分からないが、可愛いので同じ物を食べる事にした。        旅行から帰って、種 . . . 本文を読む

☆しろ金魚の死

2006-08-29 | ■昆虫や生き物
 2005年9月撮影   何年一緒に暮らしたか分らないほどの、しろ金魚が8月28日に息をひきとりました。 尾ひれの長い地肌がピンクかかった真っ白な金魚でした。 数年前から片目がなく、尾ぐされ病に何度もなりながら回復していた。 地味ながら部屋の片隅でモクモク泳ぎ、1日、1回の餌にトントンと叩くと喜んで食いついていた。 それが、先週から上層でパクパクおかしいな、と思っていたら . . . 本文を読む

☆お見せしたくないけど「青虫」が・・・

2005-07-11 | ■昆虫や生き物
  朝、お天気が良いのでスリッパを洗いに庭に出た。 蚊の予防対策も万全! めったに葉を一つずつ見ないのだが(蚊がいるため) 目の前に 10cm以上はありそうな、こんな大きな「アゲハの幼虫」がいた                 トウが立ち、種も青いイタリアンパセリを食べている。   (毎年、自生している、じょじょさんの好物) 庭には「アゲハ」「ア . . . 本文を読む