<ミネズオウ> ツツジ科
枝先に散形状に2~5個の花をつけ花冠は白色~紅色で5裂している
直径5mmほどの小さく金平糖のような花を咲かせ、岩場に這うように 咲いていた
(赤岳山頂近く)
<イワウメ> イワウメ科
岩場に咲き、草丈は3cm程度の小型の常緑低木で
茎は多くの枝に 分かれて地をはう
<キバナシャクナゲ> ツツジ科
ハクサンシャクナゲかなと思ったが、葉の巻き込みがない?
<ミヤマキンバイ>
高山テントウムシ
<ミヤマキンバイ> バラ科
赤岳山頂に、誰かが置いて行ったペンチィング画(2106.5.21) の日付
<ミヤマキンバイ> バラ科
<コメバツガザクラ> ツツジ科
<ハクサンイチゲ>の蕾?
<イワベンケイ>の蕾?
<チョウノスケソウ> バラ科
草のようですが矮小灌木、「須川長之助」の名前が付けられた
<ミヤマタネツケバナ > アブラナ科
山頂付近で、飛んできた大きな「高山ハエ」
<ツクモクサ> キンポウゲ科
突風の中、宝物のように咲いていた
<オヤマノエンドウ> マメ科
色鮮やかに、力強く主張している花
<キバナシャクナゲ> ツツジ科
シャクナゲの中で、最も高い所で咲いている大きな花
<ミヤマタネツケバナ > アブラナ科
********************************************************
八ヶ岳に行くキッカケを作った希少種の花
<ホテイラン> ラン科ホテイラン 属
なかなかうまく撮れず、行きと帰りで撮影、花は終盤でした
<イチヨウラン> ラン科イチヨウラン属
何気に自然と咲いていました
<ツバメオモト> ユリ科
<クリンユキフデ> タデ科イブキトラノオ属
<ズダヤクシュ> ユキノシタ科
<マイズルソウ> ユリ科
<コミヤマカタバミ> カタバミ科
午前中は花は閉じて
<ヤツガタケキスミレ> スミレ科
Wanted
<コヨウラクツツジ> ツツジ科
<コイワカガミ> イワウメ科
<ヤツガタケタンポポ>
中岳から中岳道 に沢山咲いていた<ヒメイチゲ>
<ヒメイチゲ> キンポウゲ科
<ヤツガタケキスミレ>
Wanted
<ヒカゲノカズラ植物門> ヒカゲノカズラ科
<コミヤマカタバミ> カタバミ科
<ヘビイチゴ>の花 バラ科
美濃戸口辺りの「タチツボスミレ」
タケシマラン ユリ科
歩きながら出会える高山植物は、一瞬の癒しを与えてくれますね
高山の岩場に這って咲いている可愛い花たちの、生命力に感動します
これから初夏に向けて
ますます色鮮やかな可憐な花たちが登山者を惹きつけて行くのでしょか
6月の良い季節の山登りでした
今年は行くことができないのでミモザ様のブログを見て行ったつもりになっています。
ホテイランの撮影って結構難しいですよね、三脚持参すろのも大変ですし。
次はウルップソウですかね。
恐れ多くも八ヶ岳登山に行って来ました。
八ヶ岳は私にとって別格でした(*_*)
大昔より(笑)はコースも整備されヘナチョコでも登れたのですねヽ(^o^)丿
ホテイランと意気込んでいったのですが、ミネズオウやイワウメに痛く感動しました。
ツクモクサも不思議な花ですね、白雪姫みたいでした((*´▽`*)
ウルップソウは引き返した方が葉だけだったと言ったので、寒風に負け行かなかった、、、です。
☆下手なフォトに登った気になってくれてありがとうね