
交通量の多い東大路通りに「八坂神社」
朱色がとても引き立っている西楼門
京都に来てホントに思いました、海外の観光客が多いこと
アジア系の子供が浴衣を着て観光しています
<手水舎>
上手にお清めをしています、前もって知識を得ているのですね
お祭りのように賑やかです
ウサギとなるとすぐ反応(笑)、大国主命が祀られています
大国主命は出雲大社のご祭神でもある神様ですから「因幡の白兎」?
<本殿>
柱の庇は「龍」?
本殿を右に曲がっただけですが急に静謐で穏やかな時となりました
「美御前社」
肝心な湧水「神水」は右端にあるのですがフォトから外れて・・
神水を2,3滴肌につければ、肌だけれはなく、心から美しく磨かれると言われているそうで・・
丸山公園に来ました
「祇園枝垂桜」
この桜は現在二代目で、初代は昭和22年に樹齢200年以上の天寿を全うし枯死
その初代の種子から大事に育てられた桜が、現在の「祇園枝垂桜」
ちょうど桜の木のメンテをしていました
「刃物神社」「祖霊社」「厳島社」の前を通り・・
「絵馬堂」
京都(日本)で名を馳せている絵馬が奉納されていました
続いて清水寺へ行こうかと思っていましたが次回ね
そろそろ嵐山に向かいます
今日は京都泊です
八坂神社さんにはお参りしませんでしたが、近くにある「天周」さんで穴子天丼を頂きました。食べログでも3.6と高評価を得ています。近くまで行ってお参りしないとは罰当たりですね。
おはようございます。
いつも行列が出来るお店ですよね。
仕事で京都?
観光で京都?
目的が違うと時間のとり方がありますよね。
まだお参りの時ではなかったのでは?
最近、鳥居「結界」に関心がありまして・・・
勿論、お勤めの所用でしたから、結界に阻まれて八坂さんにはお参り出来ませんでした。お参りは真面目にしないと神様から意地悪されそうですね。
遅くなってすみません。
今月いっぱいで退職受理され、日常業務・引き継ぎと目が回る忙しさです。
>結界に阻まれて・・
よ~く自覚なさっていらしゃる
>神様から意地悪されそうですね。
自然をこよなく愛おしむ鹿さまは大山阿夫利神社に見守られ・・・
なんたって鹿さまで~す