井の頭自然文化園の資料館を左側を進むと彫刻園があります。
先日の雪がまだ残っていて、今日の寒さではとけそうもない。
手入れの行き届いた木々の小道を進んでいくと
武蔵野吉祥寺をこよなく愛した北村西望さんのアトリエ
そして野口雨情さんの書斎<童心居>が公園内にあります。
その日は彫刻園の解説説明会がはな子さんと同じ13:00からあったようですが、帰り間際に立ち寄りました。
彫刻館の正面に、地下1階に設置している「平和祈念像」のレプリカが1階でこの高さ。
誰でも知っている長崎の平和記念像。
筋肉逞しく、彫刻ならではの表現ですね。
「笑う少女」 モミジの手、お顔 一瞬の表情をとらえた作品、笑みを誘われますね。
時間がなかったが、是非アトリエを見たかったので隣のアトリエに向かった。
3階建ての吹き抜け、自然採光が両サイドから射しています。
中央には大きな回転式円卓、両サイドは巨大クレーンが置いています。
ここで平和祈念像が制作されたのですね。
長崎県南島原市の公式サイトから北村西望氏の略歴を紹介いたします。=ココ=
季節の良い日にゆっくりと、
野外展示品と野口雨情さんの書斎<童心居>を見学したいと思っています。