6月15日生まれの「みさみさ」は今日で3ヶ月を無事にお迎えしました。
凛々しいポーズは
一丁前
みさみさちゃん 、大きくなったでしょ
じょじょちゃん、右手がドアに・・出しって!
食べ物、抱っこも嫌がらず、じょじょとも仲良くスクスク育っています。
初めてお迎えしたじょじょは、何もかも初めてで飼い主の方がオドオドしていたような気がする。今、思えばもっと身近に接して、抱っこをして遊んでいれば良かったなぁ。
昨日、前から考えていた「アニコムのどうぶつ健保」にネットで申し込みをした。何も無いこと願っているが、いつかは動物病院のお世話になる事は間違いない。安心して治療が出来るよう、最後まで家族の一員として大事に育てていきたい、と思っている。
じょじょ&みさみさが、いつまでも家族と共に元気に過ごしてくれますよう願っているこの頃です。
へ~~~
抱っこ嫌がらないなんて えらーい
いいなあ
抱っこ嫌いが多い中
ミサミサくん すごーい
やっぱ ちっさい時から抱いてるとそうなのかもね~
あたしもジジは始めての子だったから
おッかなビックリの育児になっちゃったからな~
抱っこも嫌がらず、じょじょお姉さんとも仲良しで健康、これ以上にないくらいのいい子ですね~♪
ちびも「小さい頃から抱っこ作戦」をやったのですが、まったくダメダメでしたよ
じょじょちゃんの尿検査も異常なしで、私もほっとしました。
あと、以前投稿した「うさぎめくりカレンダー」のお話ですが、ちびが採用されましたので、ご報告も兼ねてTBいたしました!
これで全国の黒うさぎたちに希望が…!
ぜひ見てみてくださいね。
ブログ名「うさぎ茶屋」改め「卯茶記」になりました。
宜しく~!とりいそぎ。。。
いつも大げさに<月・誕生>報告をしてウザイ
まぁ~許しって!
日常に追われているので、覚えるように努力しているのだぁ~
わたしゃO型なので、省く事(いい加減)なところが多々あるのだけれど、頑張っている。。
以前の記事、「夏の香り」のドラマの<お茶畑>観ました
グリーンがとても効果的で素敵な心象風景。
お茶畑は見事ですね。きれいな世界です。
「美味しいお茶を入れられる人は、とても素敵です」
みさみさは、持って生まれた性格なのか、じょじょとは違うみたいです~
抱っこしてぇ~と、寄っては来ないんですが、
「さぁ~こうしましょう・・」と言うと身を任せています
逃げまくるじょじょさんと違う、と・こ・ろ~
「おめでとう~
来年度(2006)? 楽しみ♪
ミモザさんも1冊お買い上げします♪
ぴょんちゃんの撮影、上手だから~
ホーランドロップ(ちびちゃん)の採用倍率すごかったでしょ~
楽しみ・楽しみ、絶対!買うからね
☆ぴょんちゃん、TBありがとさん、すぐお伺いします
すっかり秋らしくなってきました。
まもなく中秋の名月、十五夜ですね。
みさみさくんは3ヶ月ですか。大きくなりました。
お顔もしっかりしてきましたね。
じょじょちゃんのお顔が見えない
アニコムに申し込みしたのですか?
私はまだ迷っています。
病気になって払う金額と掛け金がトントンだったら、入らなくてもいいかな、と思っているのですが。
いつまでも健康で元気にいて欲しいですね
昨夜夜空を見ましたら、雲の間からまん丸に近い
お月様が見えました。
沢山のウサギさんが餅つきを始めているかしら・・・
お陰さまで3ヶ月を無事にお迎え致しました
じょじょはこの頃にお迎えしましたよ
これからは大きくなるのは早いですよね。
アニコムの健保は、主人も同意していましたので
申し込みしました。
みんなそれぞれのお考えで良いと思うんですが~
元気、元気に超した事はないですよね~
写真、男前なお顔だね
ミモザさん掛かりつけの病院、ペット保険対応だったんですね。
何事も無く歳をとっていってくれればいいけど、色々なうさ飼いさんの闘病日記を読んでいると不安になりますよね
7月のむきちの件でも40,000円ほど掛かったんですよ。
ほんと、老後について色々考えるようになって来ました。
もし、完全介護状態になったとき、どう世話したらよいのかとか、そのために仕事をどうしようとかね。
保険も加入対応年齢ギリギリだから早く考えないと
お顔も男の子らしく凛々しくなったきて♪(* ̄ー ̄)
ところで、うちの網戸は大家に言ったら張りなおしてくれることになりました!いろいろありがとうございます。
うちのマンションも後1ヶ月くらいするとすっかりリニューアル(?)されると思うんで、また遊びにきてくださいね。
ずいぶん、大人になってきたかな~って感じがします。凛々しいポーズ決まってますね
アニコムの保険、しっぽで勧められて加入しました
毎月コツコツと支払っていますができればお世話になるような事がなければいいなと思います
ずっと、ずっど元気でそばにいて欲しいですよね