博文(ひろぶみ)通信

浪江町の今をできる限り発信!

H28.1博文通信(紙ベース)その1

2016-01-09 17:44:52 | 日記

今年初めての更新です。

改めまして

謹んで新年のお慶びを申し上げます。

本年も昨年同様よろしくお願いいたします。

 

今日森合仮設住宅に着いた時、ちょうどマイカーの走行距離が「100000」㎞になりました。

R13を南下中、信夫山トンネル手前の信号待ちをした時に、ちょうどその1㎞前の「99999㎞」。どちらも運よく写真を撮ることができました。

『そうだ!今日は、1月9日。「1」と「9」の付く日。ナイスタイミング』。

  

 

さて今日から数回に分け、1月15日発行の博文通信を掲載します。

 

第4回臨時会について(平成27年10月26日開催)         
         
 今臨時会では、工事請負契約の締結1件、物品購入契約の締結1件など計6件を可決しました。         
 なお、審議した主なものは、次の通りです。

         
         
◎工事請負契約の締結について及び物品購入契約の締結について    
         
 ・浪江町地域スポーツセンター外構工事に関する工事請負契約の締結        
   新体育館の駐車場(普通車151台、大型車4台、身障者用5台)や駐輪場36台の舗装工事などです。        
      契約の方法:指名競争入札    契約の相手方:株式会社 泉田組    
      契約金額:59,400,000円    工期:自 議会の議決を得た日から 至 平成28年3月18日まで    
 ・ガンマカメラ購入に関する物品購入契約の締結        
   放射線量の高低を色分けして分布を可視化するガンマカメラ1台の購入です。        
      契約の方法:一般競争入札    契約の相手方:株式会社 菊池製作所    
      契約金額:19,008,000円    納期:自 議会の議決を得た日から 至 平成27年11月30日まで    
         
◎土地の取得について         
         
 ・幾世橋地区住宅団地整備事業に伴う土地取得について        
   浪江東中学校周辺に整備する住宅団地の土地8770㎡を取得するものです。なお、取得総面積は約45000㎡、うち、今回の土地取得により約8割が取得済みとなります(議会に付すべき土地取得は、5000㎡以上の契約です)。

 

 

今日は、ここまで。