博文(ひろぶみ)通信

浪江町の今をできる限り発信!

大阪から

2013-08-31 17:12:20 | 日記
7月末から始まった意見交換会も今日の大阪で最後となります。今さっきホテルにようやく着きました。やはり、遠いですね。
会場の都合で午後7時からの開始です。始まりが遅いのが参加者の数に影響がなければ良いのですが・・・

「既読無視」

2013-08-30 18:55:03 | 日記

<福島民報あぶくま抄より>

  「LINE(ライン)」はスマートフォン(多機能携帯電話)などで使用できる無料通信機能だ。書き込んだ文面を相手が読んだかどうかが分かる。地震などの災害時に安否確認ができる。国内で4千7百万人もが利用する。
 連絡しても音沙汰がない「既読無視」で、人間関係がぎくしゃくすることもある。送り手は「嫌われているのかも」と不安がる。返事のない切なさと恋心をつづる歌も登場し、インターネット上で反響を呼ぶ。受け手は返信への義務感でストレスがたまる。ボタンの掛け違いで、けんかに発展する事例もあるという。
 原発事故から2年5カ月余、県民は復興に不可欠な訴えを国や東京電力に送り続ける。事故を起こした第一原発1~4号機に加え、5、6号機と第二原発の4基の県内10基全てを廃炉にすべきと求める。県外に整備される予定の最終処分場の早期決定も同じだ。汚染土壌を保管した後の運び出す先が決まらない現状に、「中間貯蔵施設が最終処分場になる」との懸念が渦巻く。
 国と東電から明確な返答はない。まるで「既読無視」だ。県民の思いを受け止めているのか。誠意のない対応が繰り返されては信頼関係は生まれない。

( 2013/08/29 08:26カテゴリー:あぶくま抄

 

*今回の意見交換会も、いよいよ明日の2か所となりました。

皆さんから「町議会は、よく要望していると言うが、その要望に対する答えがどうであったか、私たち町民は知りたい」と貴重な意見をいただいています。このご指摘をふまえ、今まで以上に回答期限の厳守を求めた上で、「どういう要望をして、どういった回答があったか」お知らせしたいと思います。

もう一度今後の議会広報のスケジュール予定です。

10月1日 「議会報告第9号」を発行。内容は、意見交換会報告。

11月1日 「議会だより」発行。内容は、要望活動とその回答、第4回臨時会(8月9日開催)、9月定例会の報告など。

9月5日の全員協議会で議会として今回の意見交換会の集約を行います。(一昨日のブログに6日と間違って書いてしまいました。6日の全員協議会は東電を呼び、今の汚染水などの事故状況と賠償についての説明を受ける会議です)。

 

「既読無視」の一例ですが、町より4月18日に自民党県連に34件を要望し、5月末を回答期限としていましたが、16件ですが一部回答がありました。残りについては、まだ回答がありません。残念ながらこういう実態です(件数は、私なりに数えました。間違っていたらゴメンなさい)。

参考までに、要望事項とその一部回答です。なお、町ホームページからの転載です。

復興に関する要望事項(H25.4.18) [PDFファイル/3.06MB]

 要望事項に対する措置状況について(回答) [PDFファイル/40KB]

 
 
私のブログにコメントをいただきますが、文章を書くのは非常に難しいことでして、ましてや文才のない私がコメントすることによって、真意が伝わらず誤解を招く可能性があるのではと思い、いただいた方へのコメントは控えさせていただいています。
決して「既読無視」ではありません。ご理解を

晩ごはん

2013-08-29 19:03:54 | 日記

今日は妻が、仲の良いオバチャン達と、オット失礼しました、友人たちと年に数回の一泊二日の旅行へ。そういえば行先は何処なんだろう?

 

というわけで、まもなく91歳になる母と二人で晩ごはんとなります。今から、準備をします。

妻が朝作っていったカレーを温めたり、朝焼いて行った魚をチンしたり。

あとは、手料理?として、もやしを変な容器に入れ塩・こしょうを振りかけこれまたチン。最後に豆腐の上に納豆とキムチをのせ、準備完了。「それでは、いただきます」となります。

 

準備をするのは結構大変ですね。

 改めて妻に感謝 


昨日の全員協議会

2013-08-28 19:07:33 | 日記

昨日の全員協議会は、午前中に現在開催中(8月31日に2会場で開催すれば終了となります)の意見交換会について、各委員会ごとに中間とりまとめを行いました。議会全体の最終とりまとめは、9月6日に行います。

それを受け、10月1日に意見交換会報告としてお知らせ版を発行します。発行までに約1か月かかるのは、9月10日から定例会が始まりますので、議会報編集特別委員会を開催する日程がとれないため、また印刷を業者委託するためです。

 

午後からは、経済産業省資源エネルギー庁原子力災害対応室、福島復興局、環境省福島環境再生事務所から現状と課題の説明をうけ、それに対する質疑が行われました。

時間的に制限がある中、各議員から活発な意見・質問・要望がでました。私は、原子力災害対応室と福島環境再生事務所に質問しました。原子力災害対応室には、各議員から賠償について質問などがありましたので、角度を変えて「現在の東電の賠償基準は原子力損害賠償紛争審査会の指針を踏まえて決定しているが、対応室は紛争審査会に意見など言える権限はあるのか」質問をしました。「対応室は、紛争審査会を所管する文科省事務局と2つで指針づくりに入り込んでいる。また、東電の基準づくりに意見などを言う機関であり、権限がある」との答えでした。「であれば賠償についてしっかり今日の意見などを反映しろ」と言いたかったのですが、意図は伝わったと思います。

また、福島環境再生事務所には、「『大熊町内の国道288号を除染する』との新聞報道と、井上環境副大臣が『除染後も線量が下がらない地域は再除染をしっかりやっていく。また生活に影響があるところは20メートルにこだわらず、しっかりやっていく』と発言したとの報道の事実確認と、国道114号と浪江町内の墓地の除染は議会として要望しているが、実施の有無」について質問をしました。「報道は事実である。また、国道114号と浪江町内の墓地の除染は年内中には取りかかり、墓地除染については来年の3月のお墓参りには間に合わせたい」との答えでした。

全員協議会終了後は、昨日のブログに書きましたので・・・・。今朝は久しぶりに2日酔いでした。