塾長日誌 on the web

復活しました。

新トレ人生を掛けて

2010-06-14 19:55:28 | 奥田塾編(北大編)
今日はものすごい風が強く、上級生も乗艇練習を中止していました。

久しぶりに艇庫を掃除しました。
最近学校が忙しく、早めに艇庫に行くことが出来なかったため、しばらく艇庫掃除をしていませんでした。
すると、ごみが出てくること、出てくること。
やはり、何も変わっていなかった様です。
自分の働きかけが、足りませんでした。
この一ヶ月で、必ず艇庫使用状況を改善します。
明日上級生の前で宣言します。

ちなみに、今日のペットボトルは2本でした。
あと、18本あったら新トレ辞めます。
でも、この宣言は脅しではないので、ペットボトルを放置しないように、僕が一番活動していきます。

今日は一年生の練習はなくしました。
練習というか、運動はなくしました。
その代わりに、心を鍛えるトレーニングとして、塾の教科書をもう一度読むように言いました。
日誌の重要性を再確認してもらうためです。
荒れきった公立中学校をたった2年で、日本一にし、その後7年間で13回の日本一を輩出する奇跡とも言える結果。
しかし、それは奇跡ではないと原田先生は言います。
成功は技術だと、習得できる技術だといいます。
この技術を新人期間でどうしても、新人に教えたい。
ボートの技術よりも、こっちを教えたいです。
これさえ習得してくれれば、上級生になった時に大きく成長できる。

みんなを信じています。自分に負けず、毎日続けて下さい。