11月7日ブログの記事に書いたぶっとび情報、ハワイのスラック・キー・ギターフェステイバル主催者ミルトンラウさんからの依頼=レッドワードカアパナ・アロハ・アコーステイック・ワークショップへの講師、続いてスラック・キー・ギター・フェステイバルへの招聘と出演、本日決りました。
やっぱりこれは行くっきゃないと。断ったら一生後悔しちゃうと思うので。
フェス出演もうれしいですが、ハワイでスラックキー教えて欲しいという話=こんなに光栄な話はありません。
フェステイバル出演はマウイ島の1999年以来8年ぶり。
またまた心が燃える話で2007年8月が楽しみです。
ぜひ、応援に来て下さい!(ツアー組むかも。)
The 3rd Annual Ledward Kaapana's Aloha Acoustic Workshop
2007年8月15日(水)、16日(木)、17日(金)、18日(土)
場所:Outrigger Waikiki Beach Hotel
9:00~16:00 毎日50分のワークショップを行います。(講師は僕の他に5人の予定)
The 25th Annual Hawaiian Slack Key Guitar Festival
2007年8月19日(日)
日本人の心意気、また見せます、聴かせます。
僕が行くと返事した事に対するミルトンさんからのメール返信:
親愛なるカオル,
心から感謝です!来てくれるんだね、8月のレドワード・カアパナ「アロハ・アコースティック・ワークショップ」に。すごいですね、日本から親善大使がワークショップとフェスティバルに来てくれるだなんて。きっと君の熱心な日本の支持者たちも応援に来てくれることでしょう。私はそう願っています。
スケジュールが定まり次第メールします。
ではよい一週間を、それから日本中に君のアロハと音楽を!
ミルトン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ac/fed65b582e635f174e3c506424c35a2d.jpg)
やっぱりこれは行くっきゃないと。断ったら一生後悔しちゃうと思うので。
フェス出演もうれしいですが、ハワイでスラックキー教えて欲しいという話=こんなに光栄な話はありません。
フェステイバル出演はマウイ島の1999年以来8年ぶり。
またまた心が燃える話で2007年8月が楽しみです。
ぜひ、応援に来て下さい!(ツアー組むかも。)
The 3rd Annual Ledward Kaapana's Aloha Acoustic Workshop
2007年8月15日(水)、16日(木)、17日(金)、18日(土)
場所:Outrigger Waikiki Beach Hotel
9:00~16:00 毎日50分のワークショップを行います。(講師は僕の他に5人の予定)
The 25th Annual Hawaiian Slack Key Guitar Festival
2007年8月19日(日)
日本人の心意気、また見せます、聴かせます。
僕が行くと返事した事に対するミルトンさんからのメール返信:
親愛なるカオル,
心から感謝です!来てくれるんだね、8月のレドワード・カアパナ「アロハ・アコースティック・ワークショップ」に。すごいですね、日本から親善大使がワークショップとフェスティバルに来てくれるだなんて。きっと君の熱心な日本の支持者たちも応援に来てくれることでしょう。私はそう願っています。
スケジュールが定まり次第メールします。
ではよい一週間を、それから日本中に君のアロハと音楽を!
ミルトン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ac/fed65b582e635f174e3c506424c35a2d.jpg)
ハワイでスラック・キー・ギターを日本人が教え
るって、すごいことですよね?
尊敬します☆
応援しているので、是非頑張ってきて下さい♪
う~~~~ん、無理かなあ~~~。
でも来年は行けないとしても、先生のお陰でちょっと本気になって弾ける人になりたい気持ちがふつふつと・・・!
俺ってやっぱり国内よりハワイでの方が評価高いみたいだね~!(笑)これは一番うれしい事です。
なんのひっかかりもなく、ミルトンさんから、ワークショップでSKGの授業やってくれなんて、僕にとってホントぶっ飛んだ話です。
今回の事も含めてここのところ身辺がにぎやかな話が多くなってきて、どうしたんだろう?
来年のSKGフェスでは、日本人の誇りでもって「浜辺の歌」はギターソロで絶対弾きます。
来年は何回渡ハされるんですかねぇ???
とにかく いつもの先生らしく楽しいW/Sになるといいですね(^0^)v
まずは3月のホノルルフェスティバル!