7月29日(日)新宿プリンスホテルの「鴻池薫&Hawaiian Soul Friends ディナーショウ」は101人札止めで開催出来ました。
本当に来ていただいたお客様に感謝しております!
プリンス・ホテルのショウは4年前新宿プリンスで初めて自分のバンドの看板で行って以来、翌年から六本木プリンスを3年連続開催していました。
実は7月の初めに学習院コンサートがあり、同じ月に2回ショウをやるのは結構きつかったのですが、勢いで乗り切ろうと思いました。今年の夏はこの2本のみに限ってやろうと。
バンドメンバーやフラの出演者をどうするか考えた結果、アネラ、金澤裕司のいつものメンバーに思い切って ウクレレの生徒でイントラの資格を持つ高橋真弓を新メンバーに起用しました。札幌からゲストボーカル糸洲まち子さん、フラには僕のロックを取り入れたJHawaianサウンドに共鳴している中原たづ子さんのチームという初組み合わせでのぞみました。
演奏面においては、高橋真弓は見事に期待に答えてくれて、うれしかったです。
今まで弱かったコーラス面の問題が解消、よりハワイアンバンドらしい形に
なりましたね。アネラと声のマッチングがいい。フラの曲のカハラオプナはコーラスばっちり入れて仕上がりました。
今回、1曲クウ・ホアを真弓フィーチャリングでやったのですが、プロの初舞台とは思えないくらいの出来栄えだったと思います。とにかく度胸がいい。(笑)
アネラは、ワイキキ、カマラニ・オ・ケアウカハを歌いましたが、学習院コンサートに引き続き、ノリのノッって歌っていました。カマラニ・オ・ケアウカハのファルセット
は素晴らしい。去年ハワイで賞を受賞、日本で総合的にこれだけ歌えるシンガーはいないと思います。
糸洲さんとは久しぶりのジョイントでしたが、まさに僕とは「緩急自在」「阿吽」の呼吸の世界。ハワイアン・フラ・アイズ、マジック・アイランド、フラの曲でヒイラヴェ、カウラナ・オ・ヒロハナカヒ、カナカ・バイバイ、パーリーシェルズ~タイニー・バブルスを歌いました。
心に響くベテランシンガーの醍醐味を存分に披露してくれました。
フラは、鈴木美喜代さんがハセガワ・ジェネラル・ストア、ヒイラヴェをソロで、木下麻也子さん、及川昭子さん、川島澄子さんと4人でカハラオプナ、中原たづ子さんはヘ・ナニ・モキハナをソロで踊りました。中原さんグループは独特なフラのスタイルがあり、後ろで演奏しながら見てても面白い。すごくショウ・アップしますね。
今回はやらなかったのですが、僕のCDのバリハイに振り付けをしてくれたそうです。
これはどこかでやらねば!
今回、リラックスして演奏に取り組め、ショウを終える事が出来てホッとしております。ホテルでの打ち上げでは、年内に糸洲さんのいる札幌に同じメンバーで行きましょう!なんて盛り上がりました。
重ね重ね、当日来ていただいた大勢のお客様に厚く御礼申し上げます。

人気ブログ・ランキングにクリックしてね!

<script language="javascript" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1" type="text/javascript" charset="euc-jp"></script>
こちらは、クリック~順位欄の「投票」をクリックです。
本当に来ていただいたお客様に感謝しております!
プリンス・ホテルのショウは4年前新宿プリンスで初めて自分のバンドの看板で行って以来、翌年から六本木プリンスを3年連続開催していました。
実は7月の初めに学習院コンサートがあり、同じ月に2回ショウをやるのは結構きつかったのですが、勢いで乗り切ろうと思いました。今年の夏はこの2本のみに限ってやろうと。
バンドメンバーやフラの出演者をどうするか考えた結果、アネラ、金澤裕司のいつものメンバーに思い切って ウクレレの生徒でイントラの資格を持つ高橋真弓を新メンバーに起用しました。札幌からゲストボーカル糸洲まち子さん、フラには僕のロックを取り入れたJHawaianサウンドに共鳴している中原たづ子さんのチームという初組み合わせでのぞみました。
演奏面においては、高橋真弓は見事に期待に答えてくれて、うれしかったです。
今まで弱かったコーラス面の問題が解消、よりハワイアンバンドらしい形に
なりましたね。アネラと声のマッチングがいい。フラの曲のカハラオプナはコーラスばっちり入れて仕上がりました。
今回、1曲クウ・ホアを真弓フィーチャリングでやったのですが、プロの初舞台とは思えないくらいの出来栄えだったと思います。とにかく度胸がいい。(笑)
アネラは、ワイキキ、カマラニ・オ・ケアウカハを歌いましたが、学習院コンサートに引き続き、ノリのノッって歌っていました。カマラニ・オ・ケアウカハのファルセット
は素晴らしい。去年ハワイで賞を受賞、日本で総合的にこれだけ歌えるシンガーはいないと思います。
糸洲さんとは久しぶりのジョイントでしたが、まさに僕とは「緩急自在」「阿吽」の呼吸の世界。ハワイアン・フラ・アイズ、マジック・アイランド、フラの曲でヒイラヴェ、カウラナ・オ・ヒロハナカヒ、カナカ・バイバイ、パーリーシェルズ~タイニー・バブルスを歌いました。
心に響くベテランシンガーの醍醐味を存分に披露してくれました。
フラは、鈴木美喜代さんがハセガワ・ジェネラル・ストア、ヒイラヴェをソロで、木下麻也子さん、及川昭子さん、川島澄子さんと4人でカハラオプナ、中原たづ子さんはヘ・ナニ・モキハナをソロで踊りました。中原さんグループは独特なフラのスタイルがあり、後ろで演奏しながら見てても面白い。すごくショウ・アップしますね。
今回はやらなかったのですが、僕のCDのバリハイに振り付けをしてくれたそうです。
これはどこかでやらねば!
今回、リラックスして演奏に取り組め、ショウを終える事が出来てホッとしております。ホテルでの打ち上げでは、年内に糸洲さんのいる札幌に同じメンバーで行きましょう!なんて盛り上がりました。
重ね重ね、当日来ていただいた大勢のお客様に厚く御礼申し上げます。

人気ブログ・ランキングにクリックしてね!

<script language="javascript" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1" type="text/javascript" charset="euc-jp"></script>
こちらは、クリック~順位欄の「投票」をクリックです。