Kainoa Blog

音楽家社長 鴻池薫の音楽活動&レッスン記、思う事等 徒然日記
since 2006

東北のあるイベントの事

2012-06-15 21:02:00 | お知らせ&お願い
本来ならばシンガーのアネラは明日16日~明後日17日、東北のあるイベント(すぐわかる事なのであえて名称は申しません。)に出演する予定でしたが、主催者からの一方的な理由により出演出来なくなくなりました。
岩手のアネラファンの皆様、本当に申し訳ありません。
そのイベントのブログではアネラが出演しなくなった理由を別の理由で掲示しておりますが、実際の理由はまったく別な事であり、当方から撤回を求めておりますが、前日の今日になってもメールへの返信もなく、ブログ上の掲示もそのままになっております。
この問題は、アネラと主催者の間だけの問題ではなくなりました。会社を上げてアネラの名誉を守るために徹底的にやります。

私は過去何回かこのような理不尽な問題に直面し、その都度周りに同調してくれる援護射撃がまったくない状態で1人闘って来ました。いつもそうでした。
だからアネラを孤立無援で闘わせてはならない。

このブログが始まってからの出来事で:あるイベントで本番前日トラブル発生、
当然相手に向かって面と向かって闘いを仕掛けた事があります。
普通なら仕事欲しさにそんな事は絶対言わない(言えない)相手です。
だが、私はそんな事どうでもいい。自分の名誉を傷つけられたらいつでもやります。
相手はビックリしたでしょうね。
皆がへつらう立場だからそんな事まさか言われた事ないでしょうから。
もちろんブログには一言も書いていないので誰もわからないと思います。(笑)

まあ、それはそれとしてハワイアンの場合、
いつの間にか『主催者が誰よりも偉くなっている』、という事がどれほど多い事でしょう。
特定の出演者をトップに祭り上げ、チラシ等で他の出演者との格差を掲載写真でつける。
知名度があるからある程度仕方がないとしても、いくらなんでもそれはないだろう?という事で某イベントでそういう仕打ちをされ嘆いていた私の知り合いのアーテストがいました。
そんなイベントばっかりです。全国でそれを何も考えないで真似するから同じようなチラシの作りになる。お客さんを呼んでくれる地元のフラチームをちゃんとチラシにクレジットしてあるものはあまりお目にかかった事がない。

今回はこちらもいい教訓になりました。

東北では別の形で必ずアネラが気持ちよく歌い演奏出来るイベントを行います。
それまで東北の皆様、お待ち下さいね!!
アネラは元気満々ですからご心配なく!!

東北の主催者の方、何か異論があるならこちらにメールなり、ブログ上でコメント下さい。


カイノア・ブログを配信再開を早めたのは、これを今日書くためだったのです。
僕はいつだってそういう男です。

ランキング参戦中!
(くる天ランキングはクリックして、カイノアブログの欄の「投票」ボタンをクリックして下さい。)
<script language="javascript" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1" type="text/javascript"></script>

blogram投票ボタン


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アネラ)
2012-06-15 22:53:45
師匠、つまらないトラブルにお付き合いさせてしまいましたね。
長いプロ生活さまざまなことがあり、いろんな人をみてきましたが、今回ほど低俗な罠にかかってしまったのは恥ずべきことでした。
我々は、素人相手に慈悲の心で許すつもりでおりましたが、故意の嫌がらせが続いたため、またアネラ以外の出演者さまたちへの誹謗中傷も度々あったため、第二の被害者を出さぬよう、ひいては本人たちの将来のためにも、しかるべき時にしかるべき場で怒りをあらわにすることが正義と判断し、やむを得ずこのような言及をするに至りました。
これを機会に、やっと全てのハワイアン関係者たちに、ずっと眠っていたこの問題を問いかける時がやってきたのだと思います!
師匠にとっては、所詮いなかのグッズ屋さんの愚行など痛くも痒くもありませんが、こういう小さな悪の芽を摘で行かないとハワイアン界がどんどん後退していきますからね。
私を守るための記事をアップしていただき、皆様に考えるチャンスを与えてくださり、本当に有り難く感謝すると同時に、不快な縁を招いてしまい申し訳ありません。
返信する
Unknown (鴻池薫)
2012-06-15 23:06:42
アネラさん、この記事そっくりコピペしてアネラブログに掲載していいですよ。主催者はそちらを見ている可能性が高いから。
イベントの名前を書かなかったのは「武士の情け」だと付け加えておいて下さい。(笑)
FBにも同じ記事をアップしておきました。
返信する
Unknown (アネラ)
2012-06-15 23:22:12
師匠、やっぱりイベント名は書きませんでしたな!思った通り。
よっ、武士の情け(笑)!
ありがとうございます!

パソコンがダメになって、コピペできないんですょ(涙)。
だから「師匠のカイノア・ブログにもかきましたが…」みたいに、私の方にも別の記事でアップしましたょ。
これを見てどう感じるかは、実はその人の人間性が露になるところなんですよね。
正義は正義!悪意は悪意!
当事者でなくとも、ハワイアン関係者みんなの今後の課題です!
返信する
Unknown (鴻池薫)
2012-06-16 00:15:51
アネラさん、さきほどそちらのブログにもアップしておきました。
FBはすでにこの記事で大盛り上がりになってますね。
まあ何らかの反応はあるでしょうから、それを待っていましょう。
返信する

コメントを投稿