![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
カイノア・ミュージック・アカデミーHo'ike2015,無事に終了しました。
32組、135人以上の生徒さん達の熱演、素晴らしかったです。
今回、私の生徒さんでお一人当発表会に参加する予定だった方が本番の日近い日に心筋梗塞でお亡くなりになり、非常にショックを受けました。
その方のクラスの方々もショックを受けたと思います。
当日の朝、参加生徒さんのガイダンスの時に、黙祷を捧げました。
本番では、クラスの皆さんは喪章をつけ、遺影を椅子に置き、亡くなった方も一緒に演奏している気持ちで演奏いたしました。
悲しみを乗り越え、素晴らしい演奏だったと思います。
他の生徒さんの演奏ももちろん、素晴らしかった。
特に「音色」と「右手ストローク」の向上が確認でき、
非常にうれしかったです。
我がスクールの基本理念は、
日本人としての礼節と根底にある武士道精神。
舞台で、「礼に始まり、礼に終わる」という礼節を全クラスしっかりと
出来ておりました。
発表会は手前味噌になりますが、「大成功」だったと思います。
また、当日最後のご挨拶でもお話ししましたが、
今回参加の生徒さん、今回参加出来なかった生徒さん、
応援にかけつけていただいたお客様、
そしてこの発表会をいつも支えていただいているスタッフの方々、
講師の方々、
私にとって皆さまはかけがえのない宝物です。
健康には充分に注意をして、
決して無理せずに日々の生活をしていただきたい、
と心の底から思います。
私も難病をいくつか持っていますが、
何とか元気に生活させていただいています。
今日絶対やらなければならないので夜遅くまで起きて仕事をするという事を、
早めに寝て明日の朝早く起きてそれをやる、というような日常生活の切り替えを是非していただきたい。
そして、決してストレスをためず、
「何があっても決して動じない不動の心」を持ち、
最近ちまたで良く言われる「人に対しかっかしない、神(かみ)対応をする人間]
であってほしいです。
私は人生59年、まだまだ未熟者ですが、一人の人間としてそれを目指しております。
来年のHo'ike2016は、
2016年10月8日(土)神奈川県民ホール小ホール。
生徒さんはそれを目指してまた新たなスタートを開始しましょう!!
今回は本当にお疲れ様でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d2/6df471a33e01c1e17395cfda229ce60a.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます