2020年6月28日の画像
スモモジュース、スモモピューレ、スモモ酒、スモモサワー、スモモジャム
去年はスモモが大量に実って、重みで枝が折れました
この画像は2回目の収穫時、3回目以降はちょっとウンザリ;
スモモって色付き始めると一気です(‥;)無駄にしないようにと必死でした
そして梅雨時期と重なるので傷みやすく、友人知人に配ったりと大忙しになります
忘れられない驚愕な出来事もあって・・・
スモモに手を伸して、気付いた(°0°) すぐ横、顔の横だったんですょ~
ついばみに来る鳥を狙ってヘビが枝に化けてジッとしてて
びっくりしすぎて凍りつきました(>_<)
何で枝が黒光りしてるんだろぅ?
うっすら縞々?えっ?ウロコ?ベロがベロベロ~。。ヘビじゃん!!
ギャー!!って、一気に走って逃げました
毒は無いよく見掛けるシマヘビさんですが、思い出しただけでも寒イボです(>_<;)
今年の収穫は今から~!
学習したので念入りに、よーくチェックしてから手を伸そうと思っています(^^)/
昔の住民が植えたらしいスモモの木は、自宅裏の雑木林の端っこに植わっています
テツがいる向こうの方には珍客がいる事もあります
猪は見た事ありますが鹿は初めて、人がいても気にせず草を食べています
話が逸れました(^_^;)
光を遮ってた木を切って日が当たるようになり、花が咲いて、何か実るのかな?
その後、3つ4つ実がついて、初めてスモモだと言う事に気がつきました(笑´∀`)
過保護もいけませんが、太陽の光は何ものも元気にさせますね
たまに油かすやったり、落葉を集めて山にしておいて腐ったら根元にかぶせて。。
実が小枝に当たらず宙ぶらりんになる様に邪魔な枝を落としたり、実を間引いたり
その効果か? ↓左が例年のサイズ 右が今年のサイズ↓ サイズアップしています♪
計算して間引いたつもりでしたが、枝先の方は実が大きくなり結局の密状態です( ̄∇ ̄;)
隣同士くっついてると当たってる所が傷になるし(小枝に当たる実もそう、カサブタ状になり固くなる)
考えて剪定したつもりでも、実の重みで枝がしなり結局当たってしまってる(..)
もぅいーんょ。素人なりに頑張ったもーん!
いつも思うのは・・・これがネクタリンなら超嬉しいのに~♥ です
ネクタリンって形はスモモよりですが桃の仲間、だから美味しいんですね♪
すもも桃も桃のうち~♪ ってのも分類上は違うので嘘らしいですょー
もう1週間、20日前後頃かなぁ、我家のスモモも収穫出来るかもしれません
スモモ大量消費 で検索しないと~ また大変だぁ(-_-)
スモモとスモモの間に写ってるのは下の道路脇のビワの木
これも昔住民が植えたらしくって
今年こそはぶった切ってやろう!!と思いつつ何年も経ち、今に至ります^^;
日々の落葉掃除やら、通行の妨げになる邪魔な枝を切って緩く管理してます
間引いて袋をかけて収穫を楽しみにしてた時期もありましたが
食べ頃をよく知ってるカラスにやられたり、通行人が盗って行くのでやめました
肥料は掃除した時の落葉を根元へ、道路を通るお散歩ワンコさん達のカケションです
今年も小さいビワが大量に実ってます
手が届く所は入れ替り立ち替わり通行人が盗って行きます
歩きながら食べカスを道路や我家の植込みにポイっと投げて行きます
小さい鳥が食べてるとムクドリが来て追払い、今度はカラスが来て追われる
鳥たちの争奪戦が始まります
種しかない小さいビワなのにね~(´д`)
道路に落ちて車が踏んで路面がグチャグチャ、結局はワタシの仕事が増えるのです
今年こそはぶった切ってやりますょ(`へ´)絶対!! まぁ父ちゃん次第ですけども^^;
先ほどから雨がポツポツ。。
大切な
あじさい万華鏡が雨で重くなって倒れない様に添木を増しました(茎がヒョロヒョロなもんで)
人も連日の暑さから解放されます^^ 木々も潤うでしょう・・・