goo blog サービス終了のお知らせ 

KAIヴィキ!

ゴールデンリトリバーのKAI、ヨーキーのヴィキ、それと4匹の保護猫たちの日常を綴ります

ママの妄想は潰えたか。。。

2021-06-20 09:12:32 | 日記

我が家の建て替えに際して、仮住まいはパパの一存で蓼科の山の家に決定しました。
冬になる前に建て替えが終わるならいいけど、大手ハウスメーカーじゃない中小の建築事務所なので建て替えにはかなり時間がかかって、3月末か4月に入るかもしれないって。
それってひと冬蓼科で過ごすことになるでしょ。
パパは冬の蓼科に何回か行ったことあるみたいだけど、ママは皆無。
北海道で大学6年間過ごした経験のある息子は、ママの乗っている4WDの車はタイヤさえ替えれば雪道でも大丈夫だよ、ワンシーズンでしょ?って軽く言ってくる。
70歳近くなって雪道は走りたくないわ。
パパには雪が降ったらママは車に乗らないからねと言い渡してあります。

ママは自分に困ったことがあると妄想に走る傾向が。。。

ちょっと前にドリームジャンボ宝くじが発売されていて、ママはそれを30枚購入しました。
通し番号じゃなくてバラでね。
1等は3億円。
これが当たれば、名古屋にマンション買って仮住まい中はこのマンションに住んで、新しい家が建て替わったら、そのマンションは賃貸で貸し出して、ママのおこずかいにしようかなんて妄想してました。
結果は、3億円じゃなくて、3000円が1枚と300円が3枚。。。

投資した9000円にも満たないわ。
ママの妄想は潰えたようです。
そんな妄想なんてしてなくて、移動の準備をしないとね。
蓼科の家には、パパとママの夏、秋、冬の衣類とわんにゃんの冬の準備を持って行くだけ。
衣類もできるだけ少なめにしないとね。
あとは名古屋にトランクルームを借りて置いていきます。
今週からとりあえずママの分だけでも片づけをしていかないとね。

一日中雨だった昨日から、今朝は雨上がりの爽やかな朝になりました。
今日は暑くなるそうなので、午前6時には朝散歩スタートです。

昨日一日家で引きこもっていたので、テンション超アップのやんちゃ坊主。

スタート時から元気いっぱいです。

ヴィキはクールでマイペース。

青空と緑の木々が鮮やかな公園を歩いて、

朝の散歩を楽しんだKAIヴィキでした。

帰り道の道沿いのお宅に咲く百合の花がとてもきれいでした。






にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦喧嘩は犬も猫も食わぬ!のだ

2021-06-19 09:30:07 | 動物たちのこと

昨日のブログで最後に少しお伝えしましたが、まのんパパとママ昨日はかなり険悪な雰囲気でした。

一旦怒り出すと、パパの怒りはなかなか鎮まらなくて、こうなったらママはほっとくしかないのですよ。

パパはいい人なんですけど、たまにへそを曲げることがあります。
一緒に暮らしていれば色々あるよね。
結局パパの機嫌が直ったのは夕方くらいかな。
お互い仕事をしていたときは、喧嘩があっても職場での冷却時間がありましたので、帰ってきた時はいつも通りのパパとママに戻っていました。
今はママは仕事を辞めたし、パパも仕事はあるものの、圧倒的に家にいる時間が多くなったので、狭い家の中での冷却時間が確保できません。
そんな時はママは午前も午後も買い物に出かけて顔を合わせない時間を作ることにしています。
夕ご飯はいつも通りのパパとママに戻って普通に会話できました。やれやれだね。

パパはとにかくKAIとの散歩を楽しみにしているので、

朝の散歩に一緒に行けなかった分、KAIにべったり。

いつにもましてアイコンタクトを交わすパパとKAI。

雨上がりで涼しい夜散歩を楽しんだKAIでした。

昨日はKAIのフードが少なくなってきたので、ペットショップへ調達に行ってきました。
ついでにKAIのお気に入りのピーピー鳴るサッカーボールが汚くなって捨てたので、新しいサッカーボールを買ってきました。
噛むとピーピーうるさいけど。。。

昨日からずっとこればっかり。

どこへ行くにも持って行きます。
もちろん寝る時も寝室に持ってきましたよ。

ボールが来るまではお気に入りだったピンクのぶたさんは、寵愛を失って悲しそう。

新しいものが手に入ったら、当分ボール一辺倒になるKAIなのです。




にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の対談だね!

2021-06-18 08:29:09 | 動物たちのこと

ちょっと前に、KAIの同胎のコメちゃんのインスタグラム見てましたら、コメちゃんのママがYouTubeで有名なゴールデンのベンツくんのパパと雑誌で対談したって。
YouTubeは店長おすすめと言うタイトルで、ベンツくんとパパさんの掛け合いがおもしろくて、たぶんパパさんのコメントが笑えるんだけど、まのんパパもママもいつも楽しく視聴してました。
ベンツくんは、コメちゃんやKAIと同じ3歳だし、YouTubeを見てるとどうも体格もKAIと同じような感じなので親近感もありました。
そのベンツくんのパパとコメちゃんのママが対談するなんて、これは絶対雑誌を買わねば!と気合を入れてAmazonをポチしたママです。
待つこと2日。

昨日雑誌が投函されました。
さっそくワクワクして対談を読みました。

お二人の対談は4ページにわたり、それぞれのゴル愛をふんだんに読み取ることができました。
この雑誌のことは前から知っていましたが、今回初めて購入してじっくり読んでみました。
ゴールデンだけじゃなくて、リトリバー種のラブラドールだったり、フラットの飼い主さんのお話も。
色々参考になることがたくさん書かれた中身の濃い雑誌でした。

今朝はパパが頭が痛いから、散歩時間を遅らせて山崎川へ行こうと提案しましたが、遅くなると気温が上がってくるのでKAIのためにはそれは避けたいママ。
ママだけ散歩に行くと言いましたら、ご機嫌が悪くなったパパですが、それって常々KAIファーストと言ってることに反しないの?
そんな険悪な雰囲気になったパパとママですが、散歩に行きたいKAIはパパとママの雰囲気にはお構いなしです。
パパを置いてさっさと玄関に行ってしまいました。

パパがいなくても平気なKAI。
ママだけ散歩はいつもお利口に歩いてくれます。
いつもは通らない道を歩いて、

百合の花を観賞したり、

小さなひまわりみたいな花を眺めながら、ママのペースで歩く散歩は結構楽しかったです。

パパがいなくてもご機嫌なKAI。
KAIが終わったら、

ヴィキのお散歩。
ママ一人だと二回散歩になりますが、ヴィキはKAIよりは短い時間の散歩です。

いつも周りの方には、仲良しの夫婦だねと言われることが多いパパとママですが、たまにはこんな風に気持ちの行き違いもありますよ。
しばらくはご機嫌の悪いパパですが、そんなときは触らぬ神に祟りなし、言葉をかけずほっておくのが一番と思っているママです。



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いってらっしゃいクロちゃん(仮名)幸せになってね(^^♪

2021-06-17 08:55:46 | 動物たちのこと

ちょっと前に我が家の裏庭で保護した黒い仔猫。
お隣さんと勝手にクロちゃんって呼んでました。
昨日無事里親さんのもとへ旅立ちました。
午後2時には出発するというので、その前にママは最後のあいさつにお隣へ行ってきました。
保護してから2週間ちょっとお隣でお世話してもらっていたうちに、すっかり人に慣れたクロちゃん。

誰が抱っこしてもおとなしく抱かれて、お隣さんにはゴロゴロいうようになったとか。
家猫修行ばっちりです。

猫飼い始めての里親さんには、最初から野良ベビーはハードルが高いかなと思いましたが、お隣さんからの情報では、プレーリードッグを飼っているんだとか。
ペットは初めてではないので大丈夫かな。
ママが最初に保護したキジトラの仔猫は近所の方が里親になってくれたので、今でもどうしているか知ることができますが、クロちゃん情報を知るのは難しいかも。
ちょっと寂しいけど、クロちゃんが幸せな猫生を過ごせるよう祈ってるからね。

昨日は一日中雨かなと思っていましたら、午後の少しの時間雨が上がっていました。

退屈そうなやんちゃ坊主。
パパは昨日の午後は対面講義でお出かけなのでママだけ散歩ですが、気分転換に外へ連れ出しました。

やっぱり外に出るとうれしそうだね。
ママはパパみたいに自由にはさせませんので、とてもおとなしく歩きます。

公園の入り口付近でウンウンしましたが、すぐにまた雨粒が落ちてきました。
濡れるのが嫌いなKAI。

大急ぎで家に引き返しました。

今朝は午前5時ころまでは雨が降っていましたが、その後急激に天気は回復したので、お散歩に出かけました。
 
今朝はパパが一緒ですが、道路がべたべたなのでパパから飛びついてだめだよと言われているKAI。
お利口なので、ちゃんと言うことを聞いてお散歩しました。

昨日は結局KAIの散歩の後雨が降ってきたので、ヴィキは散歩に行かずじまい。

今朝は一緒に歩きます。

足とおなかが濡れてしまいましたが、みんな一緒の散歩が楽しいKAIでした。



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グーとるいの正確な腹時計&KAIヴィキお薬Day

2021-06-16 08:21:12 | 動物たちのこと

我が家には猫が4匹いて、そのうち3匹は♂。
一番最初に風太がきて、そのあとグーがきて、唯一女の子ニャンのMYUがきて、息子のところで飼われていたグーの実の兄弟猫るいがやってきました。
グーが仔猫のころは、風太と何事もなく暮らしていたのですが、グーが大人になってきたら風太がマジ攻撃するようになりました。
一度など、グーは風太に尻尾をひどく噛まれて、傷が深かったため断尾しないといけないかもなんて病院で言われましたが、回復して断尾は免れたことありました。
猫たちもどこでもフリーで暮らしていましたが、性格の難しい風太を寝室に隔離して、一人ではさみしいので誰にでもフレンドリーなMYUと一緒にすることにしました。

お互い離れて暮らすようになってからは、いざこざはなくなりそれぞれ平穏に暮らしています。
別々に暮らすようになって、寝室組とフリー組の食事の方法が変わりました。
寝室組は風太もMYUも食が細くて、一度に食べる量がとても少ない。
そこで、ママは風太とMYUには置き餌にすることにしています。

タンスの上にご飯入れと水入れを置いておきます。

風太もMYUも、自分の好きな時に好きなだけ食べていますよ。

こんな感じでね。

グーとるいの食事方法は、風太とMYUとは違って、面倒だけど何回かに分けて食べさせています。
ご飯が食べたくなると、

るいも

グーもママを呼びに来ます。
それがいつもだいたい同じ時間。
朝はだいたい午前6時に少し。
そのあとKAIヴィキが食べる時も一緒に食べたがるので少し食べさせます。
その後は、午前11時に昼ごはんに呼びに来て、午後4時半ころに呼びに来て、KAIヴィキが夜ご飯を食べるころにまた一緒に食べて、一日の最後の食事は午後8時半。

いずれも量は少なめ。
たくさん食べさせると吐いてしまう確率が高いので、少しずつ何回かに分けて食べさせています。
猫たちが箪笥の上や、テーブルの上で食べているのは、ワンズが猫ご飯を狙うからです。
しかし、グーとるいの腹時計ってとても正確なんだよね。
寝ていても、時間になるとムクって起きてママのところへ呼びに来ます。
きみたちは時計が読めるのかって思うママなのです。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

最近は夜散歩が多くなっているKAIヴィキ。
昨日は午後7時15分くらいに家をでました。

さすがに7時過ぎるとあたりは暗くなるので、コンデジはストロボを上げて撮影。

今だと7時くらいになると気温も下がってきてKAIもそんなにハアハア言わずに歩くことができます。

緑道を通って、息子の病院へ月いちのお薬をもらいに行ってきました。

KAIヴィキが月いちで使っているのはネクスガードスペクトラ。
4月中旬から始めましたので、毎月15日か16日に病院へもらいに行っています。

今朝の朝ご飯のときにフードにトッピングして食べさせました。
今日は一日雨らしいね。
散歩は無しなので、ママものんびり過ごすことができそうかな~









にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする