風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

生田駅前郵便局の風景印 (図案変更)

2013-10-09 | 〒風景印-神奈川県
   

   10月1日から川崎市多摩区内の郵便局9局で風景印の図案変更があり局巡りしてきました。
   今回は9局目の最後の生田駅前郵便局の掲載です。多摩区には12局の風景印配備局がありますが、
   以前9局以外の3局には風景印を貰っていて、また其のときこの生田駅前郵便局も貰ってました。
   めったに無いことですが生田駅前郵便局には今回2回目の訪局でした。


     
   左→旧図案・・・生田緑地の噴水と池を描く。1998.10.15~2013.9.30
   右→新図案・・・生田緑地の日本民家園・古民家を描く。2013.10.1使用開始

     

   

   

   
   図案に描かれている生田緑地内日本民家園の古民家。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎生田郵便局の風景印 (図案変更)

2013-10-09 | 〒風景印-神奈川県
   

   川崎市多摩区内の九箇所の郵便局で10月1日より風景印の図案変更がありましたが、
   このブログに載せるのも残りは生田駅前のみになりました。この川崎生田郵便局も読売ランド前駅の駅前です。


     
   左→旧図案・・・生田緑地の噴水と池を描く。1998.10.15~2013.9.30
   右→新図案・・・生田緑地の中央広場のD51を描く。2013.10.1使用開始

     

   

   
   図案に描かれてる生田緑地中央広場のD51
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎長沢郵便局の風景印 (図案変更)

2013-10-09 | 〒風景印-神奈川県
   

   川崎三田から次は川崎長沢郵便局へ向かいました。工事中の川崎上下水道局長沢浄水場に突き当たって右に曲がり、
   そこからまだ暫く歩いて県立生田高校入り口交差点近くにありました。だいぶ歩いて疲れたので帰りはバスにしました。


     
   左→旧図案・・・生田緑地の噴水と池を描く。1998.10.15~2013.9.30
   右→新図案・・・生田緑地のしょうぶ園を描く。2013.10.1使用開始

     

   

   
   図案に描かれている菖蒲園、この時季は寂しい光景です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする