![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
11月25日、東京から新幹線に乗って平泉へ、一泊旅行してきました。初めての平泉です。
まず毛越寺を訪ねて次に中尊寺へと向かう途中、一泊と言ってもちょっと荷物があったので、
宿泊するホテルに預けて、ちょうど中尊寺行きのバスがあったので月見坂入口までバス移動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/76/2d3c60268bff01a747cf9bba8cbf1332.jpg)
月見坂に到着し、ここからしばらく上り坂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7d/6fc121235c111ebe8b015783eb09727e.jpg)
月見坂。紅葉はまだ残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6d/0b54607eb6e67bb9bbb6976cd6ff19ba.jpg)
まず弁慶堂に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e3/e0a5cbef01567c81404d74c1de952ea2.jpg)
弁慶堂内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/23/e35d6f8e0cf8eb7e1e60da70c1362bf3.jpg)
御朱印をいただきました。書置きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f9/2b292dcf9fbb0be2abb186a61fa2848d.jpg)
次に地蔵堂に寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d3/fd1d199572ad26af38945bf582c09d69.jpg)
祀られている地蔵尊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/68/d9049f4763a1290d2f7d2de911f64959.jpg)
地蔵堂の裏手にある道祖神。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7a/91875e458546425def14afaa3a913960.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/07/5941a4228e40580962a8e09e3203597b.jpg)
地蔵堂と道祖神の二つの御朱印をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/81/4e5ff4ccdd78d660eba810354607249a.jpg)
薬師堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/16/9d0c6ec88a78c459d8758a8fc0866529.jpg)
薬師堂の御朱印はいただけませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ce/c51852151244c03d3bd961212c2480d1.jpg)
観音堂。ここも御朱印はダメでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3b/c2cc9ce93227ee0d1b20c17f2e4a4186.jpg)
中尊寺本堂の山門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4f/0e3d550e6feb6ec343a54d90e16a5be6.jpg)
中尊寺本堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/483248913e1bc3fbd295ea54d8b4ecc6.jpg)
本堂の境内にある鐘楼堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/28/1d98ccb2b3b2545bdadafdfeee4928f5.jpg)
中尊寺本堂の御朱印です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0f/37a949cf771d3bec96560b3961b79633.jpg)
不動堂。ここも御朱印はいただけませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4e/3bc4f23e4197cfb763fcd342842899e3.jpg)
峯薬師堂。ここは特に紅葉がきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bf/2494d9fff8ee347d0e4fce9b7945be6a.jpg)
薬師如来。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/32/7e9efc07abc2ab5989141f6df8cd3578.jpg)
峯薬師堂の御朱印。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d9/9a21e217b525021a3cfdb3be3920e8e4.jpg)
大日堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3b/bee37fa32a84552e414549f7bb31ef58.jpg)
大日堂の御朱印。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f7/69c3fef6b344aad3505eb4305cf599fe.jpg)
阿弥陀堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9d/b8be6e1c7e5b015c3640671b9b34b4ee.jpg)
阿弥陀堂の御朱印。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cb/fbf6d551a32b708536b370e65379dc5a.jpg)
金色堂に到着しました。その前に讃衡蔵で拝観券を購入。讃衡蔵の建物は写し忘れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b9/8985f1d431739cf296886f644731ab57.jpg)
讃衡蔵の御朱印。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/71/606aa4db512630559cbb9df080aac992.jpg)
金色堂の覆屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/60/d2b3ac8cf8316b3fd970648902c442d9.jpg)
金色堂の御朱印。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b8/9cd834d6d4d6c6d9f02e28e1b3fef4b5.jpg)
弁天堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1f/d20732641f8c98af5f1097cd641bfeb1.jpg)
弁天堂の御朱印。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d7/e535b1224be70a657abb151cdd48326f.jpg)
経蔵。御朱印は貰えませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e1/779139007cdf7fdab3b7956de4bfbaaf.jpg)
芭蕉の句碑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8f/ffda507b06c5154e8c652316dfeba26b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/20/5a213902de5f8f98ccf585a6a5d51d00.jpg)
金色堂の旧覆堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b8/df4bfe855b35e51b77fdb2df1f0281dc.jpg)
大長寿院の山門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/26/066b97166c41572a4274d2971bdfad68.jpg)
大長寿院。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9d/3fe030f81ea5a18f27e77d1ffcbbd0cb.jpg)
釈迦堂。
ここで来た道を下り中尊寺簡易郵便局に寄り、歩きでホテルに向かいました。