風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

鎌倉郵便局の風景印

2012-06-14 | 〒風景印-神奈川県
   

   昨日は曇りで気温もそれほど上がらないとの予報だったので、急遽鎌倉へ出かけました。
   これまで鎌倉に出かけるときは神社や寺巡りだったけど、今回は局巡りです。
   藤沢までは小田急で行って藤沢からは江ノ電に乗っての鎌倉行きです。
   鎌倉で寺をスルーして歩くのは初めてです。気温は上がってきたけど風が冷たくて気持ちが良いです。
   鎌倉から藤沢にかけて10数局訪問する予定です。まずは鎌倉駅近くの鎌倉郵便局です。


     
   鎌倉郵便局/支店(神奈川県鎌倉市)。鎌倉の大仏、由比ガ浜、大銀杏の葉を描く。1948.1.1使用開始

   

   
   江ノ電ではこの電車に乗ってきました。

   
   三角屋根が江ノ電の駅舎、手前はJR西口。

   
   鎌倉郵便局のすぐ近くにある鶴岡八幡宮の二の鳥居。

   
   江ノ電鎌倉駅のスタンプ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明石子午線郵便局の風景印 | トップ | 鎌倉雪ノ下郵便局の風景印 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

〒風景印-神奈川県」カテゴリの最新記事