風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

牧野富太郎生誕150年記念 第17回切手のおまつり・スタンプショウこうち2012の小型印

2012-10-14 | 〒小型印
   

   牧野富太郎生誕150年記念 第17回切手のおまつり・スタンプショウこうち2012が10月7日、8日と
   イオンモール高知 2F イオンホールで開設されたので高知中央郵便局(ゆうゆう窓口)に郵頼してました。

   小型印の意匠図案説明は、牧野富太郎博士生誕150年記念として、高知県立牧野植物園のロゴマークにもなっている「バイカオウレン」を使用。
   バイカオウレン(梅花黄蓮)は、高知では春一番を告げる花として、牧野富太郎博士が特に好んだと言われています。
   早春に小さな白い花を咲かせるこの植物は、晩年東京で暮らした牧野博士にとって故郷を思わせる懐かしい花でした。となっています。


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第99回日本エスペラント大会の小型印

2012-10-14 | 〒小型印
   

   10月6日から8日まで北海道立道民活動センター(かでる2・7)で開設された第99回日本エスペラント大会の小型印を
   札幌中央郵便局に郵頼してだいぶ前に返って来ていたのですが、載せるのが今日になりました。
   意匠図案の説明は、北海道を代表する動物ヒグマと「会」のシンボルマークの星を配す。になっています。


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「国際文通週間」切手の初日カバー

2012-10-14 | 〒特印
   

   10月9日に発行された国際文通週間の切手ですが、都合で9日の初日に行けなかったので、
   12日のIMF世界銀行年次総会切手発行日に横浜中央郵便局へ行った時、ついでに特印の手押し印のみ捺してもらいました。


   

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大エルミタージュ美術館展(左京郵便局)の小型印

2012-10-13 | 〒小型印
   

   東京、名古屋に続いて、10月10日から京都で始まった大エルミタージュ美術館展 世紀の顔・西欧絵画の400年。
   京都市美術館で12月6日まで開催です。


   
   左京郵便局(旧左京支店)、小型印2種
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪支店→大阪北郵便局 (局名改称)

2012-10-13 | 〒風景印-大阪府
   

   10月1日からの統合により、郵便事業株式会社大阪支店から日本郵便株式会社大阪北郵便局へと変わりました。
   局名表示も「大阪」から「大阪北」に変更です。また大阪北郵便局はゆうゆう窓口のみです。


     
   左は大阪支店の最終使用日印(風景印と黒活和文印)、右は大阪北郵便局の初日使用印(風景印と黒活和文印)。
   意匠図案は大阪中央郵便局と同じです。区花・バラの外枠に堂島川の水晶橋、大阪城、通天閣を描く。1990.3.30使用開始

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 IMF・世界銀行年次総会切手の初日印

2012-10-12 | 〒初日印
   


   IMF・世界銀行年次総会の東京開催を記念して本日発行された切手です。

   
   左は手押し用特印、右は押印機用特印

   
   右は黒活和文ハト印

   

   

   
   右は黒活欧文ハト印
   年活字に下線があるのが郵便窓口で、年活字に下線がないのがゆうゆう窓口で押印
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮古島支店から宮古郵便局へ局名変更

2012-10-11 | 〒風景印-沖縄県
   

   これまで宮古郵便局との併設局であった宮古島支店が、この度の統合で10月1日から宮古郵便局へと局名変更になり、
   局名表示も「宮古島」から「沖縄・宮古」になりました。


     
   左は宮古島支店の最終使用日印(風景印と黒活和文印)、右は宮古郵便局(ゆうゆう窓口)の初日使用印(風景印と黒活和文印)。
   意匠図案: 砂山ビーチ、久松五勇士を描く。1999.6.28使用開始
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首里支店から首里北郵便局へ局名変更

2012-10-11 | 〒風景印-沖縄県
   

   10月1日より首里支店が首里北郵便局へと局名変更になり、局名表示も「首里」から「首里北」に変更です。
   なお首里北郵便局の窓口はゆうゆう窓口のみで郵便窓口はありません。


     
   左は首里支店の最終使用日印(風景印と黒活和文印)、右は首里北郵便局の初日使用印(風景印と黒活和文印)。
   意匠図案:首里城正殿、龍柱、琉球王府「尚家」の紋章を描く。1992.5.15使用開始
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多支店から博多北郵便局へ局名変更

2012-10-10 | 〒風景印-福岡県
   

   10月1日より博多支店が博多北郵便局へと局名変更になり、局名表示も「博多」から「博多北」に変更です。
   なお博多北郵便局の窓口はゆうゆう窓口のみで郵便窓口はありません。しかし元々同じビル内に博多大井郵便局があり
   以前から郵便窓口業務はこの博多大井郵便局が行ってます。参考に博多大井郵便局には風景印は配備されてません。


     
   左は博多支店の最終使用日印(風景印と黒活和文印)、右は博多北郵便局の初日使用印(風景印と黒活和文印)
   意匠図案:東公園内にある日蓮上人銅像、博多にわかの仮面、博多港の大型船、千代の松原を描く。1950.11.1使用開始
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今市支店から日光東郵便局へ局名変更

2012-10-10 | 〒風景印-栃木県
   

   10月1日より今市支店が日光東郵便局へと局名変更になり、局名表示も「今市」から「日光東」に変更です。
   なお日光東郵便局の窓口はゆうゆう窓口のみで郵便窓口はありません。


     
   左は今市支店の風景印と黒活和文印の最終使用日印、 右は日光東郵便局の風景印と黒活和文印の初日使用印
   風景印の意匠図案:二宮尊徳の墓碑、二宮金次郎、天然記念物・杉並木、男体山を描く。1950.8.15使用開始
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田郵便局の風景印図案変更

2012-10-09 | 〒風景印-愛知県
   

   10月1日より、豊田郵便局の風景印が図案変更となりました。また新・旧の風景印は郵便局・旧支店ともに同じ図案のため、
   郵頼はどちらでも良かったのですが、旧郵便局の最終日印が9月29日で旧支店が9月30日だったので、
   旧支店に郵頼しました。そのため10月1日からの新風景印はゆうゆう窓口の風景印です。


   
   上の風景印は旧豊田支店の最終使用日印です。
   下の風景印は新豊田郵便局(ゆうゆう窓口)の初日印です。
   意匠図案:外枠上部を車の形で縁取り、豊田スタジアム、豊田大橋、豊田市の花「ひまわり」を描く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白子郵便局の風景印図案変更

2012-10-09 | 〒風景印-三重県
   

   白子郵便局・旧支店でこの度の統合発足日と同じ日から風景印の意匠図案が変更になりました。
   ここ白子郵便局と旧白子支店でこれまで風景印が異なっていたのを気付かず今回旧白子支店(ゆうゆう窓口)分のみ郵頼してしまいました。
   今回多くの局で変更があったので、白子郵便局(郵便窓口)の風景印変更を見落としてしまったのです。残念!



   
   上の風景印は従来旧白子支店で使用されてきたもので、9月30日で廃止となりました。
   下の風景印は10月1日より新白子郵便局で使用が開始された風景印で、年活字に下線のないゆうゆう窓口のものです。
   意匠図案:サーキットのレーシングコース、F1マシン、観覧車に伊勢型紙の模様を描く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧甲西支店の最終使用日印と初日印

2012-10-08 | 〒風景印-滋賀県
   

   会社統合に伴い、郵便局と支店で異なっていた風景印のデザインを、郵便局(郵便窓口)で使用していた風景印に統一しました。

   
   上の風景印は9月30日まで甲西支店で使用されていたもので、最終使用日印です。
   下の風景印は郵便局でこれまでも使用されてきたもので、10月1日から旧支店(ゆうゆう窓口)でも使用されます。
   意匠図案:天然記念物・うつくし松、国宝・善水寺、天保義民の碑を描く。1990.11.19使用開始
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那珂郵便局の風景印(最終使用日印)

2012-10-06 | 〒風景印-茨城県
   

   会社統合に伴い、支店と郵便局で異なっていた風景印のデザインを、旧那珂支店にて使用していた風景印に統一しました。

   
   上の風景印はこれまで那珂郵便局で使用していたもので9月28日で廃止となりました。
   下の風景印は今年の4月16日より旧那珂支店で使用されてきたもので、今後も那珂郵便局で継続使用されます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館支店の風景印・小型印(最終使用日印)

2012-10-06 | 〒風景印-北海道
   

   前回掲載の旧新潟支店同様、旧函館支店(ゆうゆう窓口)の「函館」局名表示最終使用日印です。
   10月1日から函館支店は函館中央郵便局と変更になり局名表示は函館中央になりました。
   小型印は25年3月31日(予定)まで金森倉庫内定期出張所で長期開設中です。


   
   小型印・風景印とも「函館」局名表示の最終使用日印です。
   風景印意匠図案説明:五稜郭、函館山、夜景、金森倉庫、五稜郭タワー、漁火を描く。2007.10.1~2012.9.30
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする