広島の通訳ガイドのひとりごと

新ブログ
http://kajimama.exblog.jp/

茄子のサラダ

2011年08月26日 | 料理
今日の中国新聞見ましたか~?
そこに載ってたレシピです。写真は全く異なりますが・・・(汗)

みじん切りのニンニクをオリーブオイルで炒めて、茄子、スライスした玉ねぎ、湯むきしたトマトを載せて、白ワイン・水・コンソメ・砂糖・塩コショウ
ちょっとの時間蒸し煮にします。そんだけです。

何かタラトゥーユみたいなお味でした。
これは副菜ですね。ベジタリアンにはいいかもしれません。

チラッと政治。
国民は首相を選ぶ権利がないんですよね~~
小鳩系を選んでほしくない時は何をすればいいのですか?

チンゲンサイとカニ缶の炒め物

2011年08月25日 | 料理
中華ですかね?

サッと茹でたチンゲンサイと、やっす~いカニ缶に見た目必要のカニカマを加えて炒めます。みじん切りの生姜があればいいかも。冷蔵庫にあったシイタケを入れてますけど、きのこ類は何でもええと思います。

調味料は酒と中華スープ、それにちょっと牛乳を加えました。

味を見ながら塩・こしょうですね。美味いですよ。

ジュレぽん酢

2011年08月24日 | 料理
これいいですよ~。使ってみてください。マイルドです。
昨日サンマの塩焼きの大根おろしにかけましたが、バッチリ味もしみて、それもあまり濃くなく、いい感じになりました。他にはイワシのフライにも合いました。

海外旅行に持って行きたいですね。。。

サーモンのクリームパスタ

2011年08月17日 | 料理
まだ盆休みなんですかね・・スーパーの魚屋さんでも地元の魚がありません。あるのは鮭・・・
なので久々にダンナのあまり好みでない、サーモンのクリームパスタにしてみました。

生クリームを買ってしまって、何にしようかと思っていたのです。

今日は久々に運動したので、カロリーを気にせず呑み食いできるかな???

今日のパスタ

2011年08月16日 | 料理
週末ではありませんが・・・まだお盆?かも・・・

たくさんトマトをもらいましたのでね・・・使わねば・・・
タラと湯むきのトマトを使ってパスタでいただきました。

あっさりしすぎかも~・・・

フレッシュトマトに生クリーム入れてもいいんじゃろかぁ~~?

ヒトコトいいデスカ~?カープ・・・
「くりはらさ~ん・・・やっぱりストッパーですか~~!」
前田智が4番はどーですか??

きのこのパスタ

2011年08月07日 | 料理
なかなかパスタを食べたいという気持ちにならなかったのですが・・・

舞茸とエリンギとベーコン。ニンニク、唐辛子・・・そんだけですね。
プチトマトも入れまして・・

ん?まあまあですかね・・・

チキンの料理

2011年08月07日 | 料理
別に「弱虫の料理」ではありません。

初めて作ったんですけど、粒マスタード、おろしニンニク、レモン汁、オリーブオイルに塩コショウ。これを鶏の皮と身の間に入れまして、オーブンで焼くのです。

なかなかええ味でしたよ~~。粒マスタードもオーブンで焼くと違った味になります。インパクトが弱くなるのかな?

夏はサッパリしていいかもしれません・・・

パスタでない気分

2011年07月31日 | 料理
今日はなんだかパスタの気分でなかったので・・・
スペイン・バル?日本居酒屋的夕食でした。

海老は背ワタを取って、藻塩をふってみじん切りのニンニクをぶっかけて、オリーブオイルを振ってオーブントースターで焼きました。

あとは・・久しぶりに「牛筋煮込み・白だし風」とか「沖縄もずく・なめことオクラ」とか、胡麻豆腐・・・

なのでパスタはありません。。。

今日は久しぶりに平和公園へ行きました。ホンマ人が少ないですね。日本人観光客も・・・増してや・・・外国人なんてです。

外国人添乗員が付いた団体がひと組、あとは両手の指で数えられる程度・・・
観光が回復するのには3年ぐらいかかりますかね?大変ですねぇ~~

久しぶりに夏の平和公園を歩いたら・・・疲れてしまった~~
いつもならエアコンのない宮島を歩いて・・・なのにね。室内体操に慣れてしまったので屋外歩行はつらいかも・・・でも、今年は例年になく涼しいですよねぇ~~

うちのマンションの庭では「カナカナカナ~~」の声が聞こえました。八幡高原ではフツーに鳴いていましたが・・・もう秋???


アジの夏野菜添え

2011年07月30日 | 料理
前にも一度作ったんですけど・・・イマイチだった~
リベンジだったんだけど・・・??

夏野菜を炒めて、オリーブオイルとニンニクでで焼いたアジにのせるだけ。塩コショウにコンソメも加えたりして・・・

アジよりイワシの方が味が出るかもしれません

要、改良ですね

焼きピロシキ

2011年07月26日 | 料理
広島ガスの料理教室が当たったので作って来ました、油で揚げてないピロシキ。
とは言っても、生地はこねてあったので、丸めて、寝かして、発酵させて焼くだけでした。楽ちん。でも、パン作りはほとんど経験がないので「ほ~・・」とか「へぇ~~・・」とか楽しめました。

ピロシキの中身ですが、玉ねぎ、セロリ、ニンジン、牛ひき肉。結構塩を入れたのに、食べてみると薄い・・・「市販のものにどれだけ塩が使われているかわかったでしょ~?」と言われたけど本当です。

手作りが一番だとは分かりますが・・・パンはねぇ~~・・・ふたりだと量が要らないよねぇ・・・パン焼き機を買おうかと思いながらも決断できないでいるのです。

いつもながら・・・焼き立てパンはええ香りがしますね。。。

週末パスタ

2011年07月24日 | 料理
と~ちゃんは終日テニスの試合。かーちゃんは午前の若い人の講座の後、車とばしてジムへ。
ランチはバーム。で、頭を使うエアロとズンバ。
最後のタカさんのリング・ストレッチでは寝そうでした~~・・・

本日はペスカトーレのパスタ。
スーパーではなかなか有頭海老が手に入りません。
デパ地下で見つけた特価の有頭海老。なので、エビ、イカ、大野のアサリを使って
ホンマ美味かったです~~甘いんです・・・
海老の頭からええ味出ますからねぇ~~~

トマトソースを使わずに完熟トマトのすりおろしを使いました。

本日のパスタ

2011年07月17日 | 料理
この前、カープの試合に持って行ったパスタの変形版です。
あれはペンネでしたけど、今日は細めのロングパスタを使用。すぐに食べるんだったらロングパスタの方がいいかもね。

完熟トマトをすりおろして使ったので、トマトソースは使っていません。その代わりにニンニク、唐辛子、玉ねぎのみじん切りを炒めました。

それにアンチョビ入れて溶かして、オリーブとケッパーを入れて塩コショウ。

やっぱり生トマトはええですよ~~

今回初めて黒オリーブを買いました。写真撮影でインパクトありますね・・・さすが。。。

チキンのバスク風煮込み

2011年07月16日 | 料理
昨日はワタシの誕生日だったが、と~ちゃんは完全に失念。責めたらワインを買ってきた(笑)
なので祝いじゃ祝い

でも、今日はジムの祭りでエアロにズンバ。
さすがに帰って体重計のったら1.5キロ減ってました~~

が、・・・その分補充しております。。。

チキンに塩コショウとパプリカふって焼き色付ける
玉ねぎ、セロリ、・・・野菜は何でもいいからニンニクなんかと一緒に炒めて、焼き色付いた鶏入れて、トマトの水煮やオリーブ入れて圧力鍋で6分。急冷。塩コショウで味を整える。コンだけです・・・
夏野菜のズッキーニを入れるとグッと夏らしくなります・・・多分

さやいんげんの巻きあげ

2011年07月15日 | 料理
昨日の飲み放題では・・・さすが主婦連合、各自がつまみを持参。
その中の酒豪の一品がコレでした。レシピを聞いて作ったんだけど・・・違う。もっとキリッとしてたんだ~~

多分練り方不足と思われます。

鶏ミンチにみりんと醤油と片栗粉で下味付けて、茹でたさやいんげんを油揚げで巻き込んで、適当なダシで煮ます。ヘルシーでご飯でもビールでも焼酎でも何でも合います。

再挑戦ですね・・・