広島の通訳ガイドのひとりごと

新ブログ
http://kajimama.exblog.jp/

台風来ますか~?

2008年09月28日 | 通訳ガイド
今日は倉敷でランチバイキングだったのです。ツアーのメンバーが若い人ばかり。食うわ食うわ・・・一緒になって食べてたら胃が重い。年齢を自覚せねば。体重計に乗るのがコワイ・・・

昨日のツアーのイタリア新婚さんとヨルダン系カナダ人の若い女性たち。天然キャラの新婚ダンナをみんなで肴にして大笑いの旅でございました。

彼は日本文化と日本語にかなり関心があり、日本語も少し話せます。うーん、ワタシのイタリアンより上でスパニッシュより下?かも・・でも「シェフに美味しかったとおつたえください」な~んて日本語も披露していたので・・って、日本人でもあまり使わないフレーズとちゃいますかぁ~?「おはよう」「こんにちは」「こんばんわ」の時間区別も出来てないのに何でソコやねん・・って気もしますが。

岡山から広島駅に帰って来たら何やら黒山の人だかり。え?カープ?でも今日はデーゲーム。見ると紫色のユニフォームを着た人も。エスカレーターからサンフレの選手たちが下りてくるではありませんか・・先頭は佐藤選手、で森崎選手。このぐらいしか選手の名前も知らないのですが・・花束を抱えた選手たちは場所を移動してきっと勝利報告をしたのでしょう。地元のカメラマンも走りまくっておいででした。

今日もカープは勝ったんですね。来シーズンからはアノ球場ですかぁ~。遠くなります。平和公園から応援の声も聞こえないのですね。なんだかねぇ~・・

台風が東に向きを変えたみたいです。来るんでしょうか?火曜日にもツアーがあるのですが・・・大丈夫かな・・?雨は覚悟です。

秋ですねぇ~

2008年09月27日 | 通訳ガイド
秋の観光シーズン到来でしょうか?宮島は結構な人でしたし、平和公園も外国人がたくさん見られました。でもさ・・外国人のツアーの場合スルーのガイドさんが多かったけど、みーんな英語じゃなかったのです。え?何語?みたいな・・これからは英語以外がブレイクなのかもしれません^_^;

本日はやっぱり豪が多数派。あとはカナダ国籍だけどアラビア語だったりイタリアの新婚さんだったり、オーストリアのひょっとして男性同士のカップル??だったり・・・そー言えばアメリカンがひとりいました。珍しいことです。

みんな独立心旺盛な人たちだったので、たっぷり自分たちで行動する時間をとってあげました。ま、コレってガイド楽する・・なツアーなのですが。私自身、がんじがらめの旅行なんて好きじゃないし、自分で行動した方が例え失敗しても思い出がいっぱい残るので、出来るだけ小都市の広島ではそっちの方向に進めてしまいます。って自己肯定・・?

今日バイパスを走っていたら気温が25℃だって~、40日前には確か38℃だったんだよねぇ~。心地よい気候になりました。天も高いし・・・食べるものが超美味いのがね・・・ウマもネコもオバサンも肥えまする~~!

仕事を終えて駅前の大画面を見るとちょうど白鵬と琴欧洲の取り組み。ものすごい大一番の後出たテロップが「白鵬優勝」はぁ~?琴光喜と安馬は~?どーしたの~?

ふ~ん、安馬は豪ちゃんに負けて琴光喜は魁皇かぁ・・・もっとがんばれよ!と言うべきか「すごいじゃん」と喜ぶべきか・・複雑なのでありました。千秋楽がおもろくな~い!これだけは確かです。。。

再びZUMBA 

2008年09月24日 | ダイエット
10月からは広島のいろんなジムでZUMBAが始まるそうですよ。「え?ZUMBA?ワタシやってるしぃ~」って自慢してくださいって、インストラクターが・・・

なんだかねぇ、お年頃のせいなのかどーなのか、やる気満々の時と、ナーンにもしたくない時の落差が激しいのです。今日も本当は運動なんてしたくなかったんだけど・・・ZUMBAの日だから鞭打って行ったわけです。

いつも思うんですけど・・・な~んなんだろ・・とにかく1時間我慢して付いていけないステップをとりあえず真似して体動かして・・ってしてるうちに気分がよくなるんです。シャワー浴びて帰る頃には重苦しい雰囲気がなくなるの。でも・・うちに帰ると同じかな??やなお年頃・・・

月曜日にZUMBA PARTYってのがあって(行きませんでしたけど)、花のお江戸からインストラクターがおいでになって・・地方じゃハッハー~水戸黄門ざんすよね。マイナーなジムで開催されたのですが、参加者の半数はエアロビの先生だったとか。これからブレークするらしいので必死なんですね。何の業界も大変じゃわ~

雷・・コワイ

2008年09月21日 | 通訳ガイド
いやぁ~、今朝8時ごろの雷のすごさには天の罰を感じてしまいました。スンマセン、スンマセンって布団の中で・・って、まだ寝てたんかいな。ワンちゃんは雷怖がるみたいですけど、いつもは臆病なニャン、窓から稲妻を観察しておられました。なかなか~~やるじゃないですかぁ

フィンランドからツアーのオーガナイザーが来られるとかのご案内。「お天気どー?」「午後3時に雨あがります」「ほんま~?」「I hope so」などと言っておりましたら宮島で本当に晴れました。「あなた職業変えた方がいいんじゃなーい?」って・・気象庁の予報をそのまま流してるだけだす。

よく訊かれるんですけど・・カプセルホテルについて。これってチョット前の情報とちゃーうんかいなぁ~と思うのです。きっとLonely Planetか何かのガイドブックで説明してあるんだよね。ポピュラーなの?・・って泊まったことないし。いくら?さぁ~3000円ぐらい?広島なら薬研堀(やげんぼり)にあるよね。フツーは行かんでしょ。

この後はラブホテルの話題で盛り上がっておりました。ま、フィンランド語なので理解できませんでしたけど、「こーんなベッドとかぁ~」みたいなのは言葉分からなくても伝わるものなのです。

お相撲の話題を振ると「ラッキー」という反応ですぐにチケットをゲットされておりました。ちょうど東京滞在時に両国に行けてメチャええじゃないですか。うらやましー・・・

カープは弱いなどという不謹慎な説明をしている人がいたのでひと言。3位でっせ~~!うそー・・だってぇ。みんなカープは最下位だと思っているんだから。今日はドラゴンズとカープのユニフォームを着たファンでいっぱいの広島ダウンタウンと駅。試合あったんですね。んでカープ負けたのか。

今の時期はいいよねぇ。野球も相撲もいっぱい楽しめて。

厳島神社を出たところの大願寺。銀杏が所狭しと落下しておりました。くさいのをがまんすればかなりの収穫が期待できますぞ。うん、確かににおっておりました。質問が「どこで銀杏食べられるー?」

ハイ、よく行く焼き鳥屋ざます。そ、そんなローカルな・・・

連休でリバウンド

2008年09月16日 | 日常
連休初日は1ヶ月ぶりのツアー。少人数の小型バス。フレンドリーなツアーでした。豪がマジョリティーでカナダのニューファンドランドのオバチャンたちとミラノの家族とオランダの夫婦。気温が30℃以上になり蒸し暑い。で、夕方からはゲリラ雨。黒い雲の動きをチェックしながら平和公園内を歩き、ちょうど資料館に到着した時にパラパラ。直後に土砂降り。「みんなよっぽど日頃の行いがええんやねぇ~」「そーじゃそーじゃ」と大笑い。

さすが連休、宮島も大賑わい。外国人は少ないですわ。春に比べると秋はねぇ・・やっぱり花の咲く頃に旅したくなるのでしょう。

リーマンの破綻のニュースを聞いて今年はアカンな・・と。不況不況と叫ばれて、まず何を削るかと言えば娯楽。旅行なんて衣食住が足りて初めて触手が伸びるものだす。前年割れやね・・きっと。今頃になって円が高くなっても・・チッ、貧乏人に運は見方しないものなのです。

日曜日はアイスランド反省会をわが家で。気合を入れてお料理。ワインのボトルがゴーロゴロ。夜中を過ぎても帰らねー旅友達。ちっとは片付ける人の事も考えなぁ~~

そんなこんなで体重が1.5キロ増えちゃって本日からジムなのです。減るのはなかなかじゃないのにゲインはいとも簡単に・・・胃もデカくなったような気がします。あ~あ、またイチからじゃわいな。。。

うちのグーグー

2008年09月09日 | ペット
こんなにかわいかった4年前(アップにするとあんまりかわいくないなぁ、美脚は変わらないのよ)。今じゃ面影なく、主と同じで食い気だけ。お腹が下がっているので短足にみえるけど、それも愛嬌と思ってしまう親心。

この頃、朝ごはんはとーちゃんの役目。かーちゃんが起きないのが分かったのか、催促のとび蹴りして叱られたからか・・・とーちゃんはとび蹴りしても怒らないから・・ちっとは怒れ!

とーちゃんと仲良しのグーグー。朝はずっと後をついて歩きながらおしゃべりしている。そらかわい~いよな、グーグー、じゃなくてポンちゃん。でも夜寝るときはやっぱりかーちゃんなのです。。。

あー、開店休業のガイド。去年も9月は暇だったのです。夏休みも欧州のバカンスも終わって皆さんお仕事モードなのでしょうね。そーか、航空券が安くなる9月に旅すればいいのか~・・・って財政破綻状態です・・・クレジットカードの〆時の円高を応援します!なんせ今回は菓子パン1個からぜーんぶカード支払いだったから・・・

重い腰を引きずりつつ

2008年09月03日 | ダイエット
とりあえずZUMBA再開。2週間行かなかったので息絶え絶え。途中スタジオを出ようかと思ったけれど我慢して手抜きして何とか1時間をやり過ごしました。しんどかったわん。

でもさ、でもさ、体重が5年前の水準に戻ったのです。5年で5キロ太って投げやりになってたのね。今日は体脂肪率もBMIも標準に。標準体重まであと7キロ。はぁ~7キロね。

今も朝4時に目が覚めて昼眠い。やっぱり年取ると回復も遅いようで・・・もう長距離の旅は無理かも。でも結構なお年の人たちが南米やらアフリカやら行っておられますわよね。元気やわぁ~。鍛え方がちがうのかもね。

昨日のNHKプロフェッショナルで北島選手のコーチ平井氏の歩みを見ましたけど、あの人だったら内定を断った企業とかどんなところでも業績を残したのだろーなーと思ったのです。出来る人はどこにいようとできるんです。

大相撲、ロシアの力士って・・・ホンマに見たことも触ったこともないんじゃろか?理事長は辞めなきゃね

辞めちゃった福田さんの後は麻生さん?総選挙したら民主に行くんだろうけど、小沢さんでしょ?自民とどー違うのかな・・?疑問だらけ。でも一度自民から離れてみるのもいいかもね。同じ何とかみたいな気はするけど。

2日前はツクツクホーシって声がしましたが今は鈴虫。秋ですね。とりとめのない話。