何だか心のモヤモヤがおさまらないので、京都の超ベテランガイドさんにメールしてみました。すると・・・驚愕の事実が・・・(ってどこかのTV局か~?)
京都のツアーでは日常チャメシゴト。挨拶に来る新人はまともな方。メモるのは当たり前。さすがに彼女も映像は肖像権があるので断っているけれど、小型録音機で盗られることも多いそう。
これが日本人のガイドだけじゃない所が京都のすごさ。今は海外の添乗員にガイドをさせているツアーが急増している。違反なんだけどね。来日観光客を増やそうと必死の国土交通省はそんナン関係なし。ライセンスのないガイドが横行している。広島でも結構いますよ。韓国・台湾・ドイツ・言葉分からん国・・等々。
話それましたけど、「人のガイディングを録画しても決して真似は出来ないし、そんなヤツは大成しないよ」というベテランガイドの言葉に落ち着きを取り戻せたのであります。
ワタシもさ、年取ったらさ、東京の新人が担当するようなツアーに参加してメモってやるさ。リベンジだわさ。鉛筆なめなめ・・ね。
ちなみに、著作権ってのは書いたものが必要なのだそうです。だから話芸はダメね。録音して売ると違法なんだろうけど、自分で勝手に使う事に関しては法廷でも争えないらしいです。なんだか・・かなしいなぁ~・・って、そんな大したもんじゃないんですけどね・・・
京都のツアーでは日常チャメシゴト。挨拶に来る新人はまともな方。メモるのは当たり前。さすがに彼女も映像は肖像権があるので断っているけれど、小型録音機で盗られることも多いそう。
これが日本人のガイドだけじゃない所が京都のすごさ。今は海外の添乗員にガイドをさせているツアーが急増している。違反なんだけどね。来日観光客を増やそうと必死の国土交通省はそんナン関係なし。ライセンスのないガイドが横行している。広島でも結構いますよ。韓国・台湾・ドイツ・言葉分からん国・・等々。
話それましたけど、「人のガイディングを録画しても決して真似は出来ないし、そんなヤツは大成しないよ」というベテランガイドの言葉に落ち着きを取り戻せたのであります。
ワタシもさ、年取ったらさ、東京の新人が担当するようなツアーに参加してメモってやるさ。リベンジだわさ。鉛筆なめなめ・・ね。
ちなみに、著作権ってのは書いたものが必要なのだそうです。だから話芸はダメね。録音して売ると違法なんだろうけど、自分で勝手に使う事に関しては法廷でも争えないらしいです。なんだか・・かなしいなぁ~・・って、そんな大したもんじゃないんですけどね・・・