西谷の無農薬農業

無農薬で、牛ふん堆肥、トンプン堆肥、鶏ふん堆肥、植物活性液(北海グリーン)を使って育てる様子を投稿します

連休最終日

2013-12-25 20:38:54 | 趣味

 今日は朝から良い天気

 朝昨日できなかった墓参りを済ませて、家に帰ってきた11時から窓の洗いをし始めた

 昨日は雨だったので今日の予定の仏壇の掃除は昨日

  (家の仏壇初公開)仏具を下ろしてから乾拭きや水で濡らして固く絞った雑巾で拭いて

  ホームセンターで買った、いわゆるワックスを塗って

  仏具を元に戻して仕上がり・・・・見た目は全くわからんけど、チャントやったんで~~~

 今日の作業は

 天気も良かったので早く終わったので、 酒の紙パックを使ってチンゲンサイの種まき

 デカイ チンゲンサイはできないけどベビーチンゲンサイはできるみたいです

  紙パックの1つの面を端から1cmのところに線を引いて

  線の部分を、カッターナイフで切り取る・・・最後に切るところはハサミで切っても良いし、片方を持って定規を使わずにカッターで切っても良い。やりやすい方でいいと思います

  側面に定規で高さ1cm  穴の間隔1cmに印して千枚どうしで穴を開けます。 穴の大きさは、自分は3mm位で明けました。

 これを4面・・・・・だったと思うけど

 それが終わったら、ホームセンターで買った花と野菜の培養土を上から1cmのところまで土を入れて軽く押さえて平らにします

 そこに2列蒔き溝を作りますが、溝の深さは1cm

 木で1cmの印をしたものを作っても良いですが、ダラズナ自分は作るのがメンドクサイノデ

 家にあった割り箸を割って持ち手と下を重ね合わせたら 8mmあったのでこれでまき溝を作りました

  溝ができたら、約1cm間隔で種蒔をします。種が重なっても間引きで間隔を調整すれば良いので神経質にならなくても良いですよ

 ちなみに自分は・・・・・・かなり重なって種を蒔いています

 蒔いたら上から軽く土を巻いて軽く押さえて

 最後に水やりをして種まきは終わりです

 後は家で日当たりの良い暖かいところで管理してください

 家の中で栽培なので、紙パックだけで育てるのではなく水か出てきても大丈夫なように、何か入れ物に入れたほうがいいと思います。

  自分は105円ショップで買っていたトレイがあったので、それを使うことにしました

 水やりは表面が乾いたら発芽するまでは霧吹きでやる方が良いと思います

 発芽したら2cm間隔に間引きをして、2週間に1回の追肥をします

 本場が生え揃ったら4cm感覚にして、約2ヶ月で収穫できるって言っていました。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿