西谷の無農薬農業

無農薬で、牛ふん堆肥、トンプン堆肥、鶏ふん堆肥、植物活性液(北海グリーン)を使って育てる様子を投稿します

みんな元気か

2011-03-11 23:04:23 | 家庭菜園

 凄い地震が有って、今も余震が沢山続いているけど

 このブログを観覧してくれている、沢山の友の安否が心配

 俺も 電話で親戚の居る

 四国のオバさん達は、被害もなく海で養殖の仕事をしている従兄弟も

 無事で安心

 茨城の叔母さんは電話しても不通で心配していたけど、

 四国の叔母さんへ無事の連絡が有ったと

 電話がかかってきてホットシテ涙が出てきた。

 良かった

 本当によかった

 こんな発言は不謹慎だけど

 親戚がいるものとしては

 すみません

 


今日はクタビレゾン

2011-03-10 21:34:29 | 家庭菜園

 昨日行く予定だった松江の会社の寸法取りが

 昨日は、急な仕事で行けなかったので今日見積英寸法取りに

  片道2時間半

 現場では、こっちの見積もりの仕方に納得してもらって

  帰ってきて

 地元の採石場の見積無しの寸法取りをして、工場へ帰ってきたら

 松江のプラントから ℡ 見積もり変更・・・・

 行った意味が無い・・・場長と話した結果らしいが

 ソレナラ、話を煮詰めて℡してもらえれば

 現地には行かなくても、現場のひ手が寸法を取ってくれれば

 いくらでも見積もりはできる

 今日は、クタビレゾンの仕事だった。

 明日は、帰りに寄った採石場の仕事

 


今日は休み

2011-03-07 20:31:15 | 家庭菜園

 朝は雨が降ったり止んだり時には晴れたりする天気

 昨日は、お袋の月命日だったけど雨だったので今日墓参り

 雨も降らなかったのでついでに畑へ行って春菊とブロッコリーの収穫

 ブロッコリーと春菊を知合いの所へ持って行って

 残った春菊は今晩のおかずに

 帰ってからは、ブロッコリーなどの種蒔

 ついでに ほうれん草と大根の間引き

 ホウレン草は

  これが

 大根も

  これが

 間引いて、畑で採れた春菊と合わせて

  晩飯のおかずに

 大根葉と春菊の太い所は

 味噌汁の具に

 ホウレン草はそのままキャベツのせん切りと合わせて

  サラダに

 春菊の先端の柔らかい所は

  天ぷらに(抹茶塩で)

 美味しく食べました。


今日は昼前から☂雨

2011-03-06 22:08:32 | 家庭菜園

 仕事も順調に進んでいて矢先にポツポツと雨がまた落ちてきた

 予定よりは、早く終わったので

 小雨の中長芋の畑へ肥料やり

 これで4月になれば長芋を植えつけられる

 明日は休みなので、3月下旬に植え付けできる苗ものの種蒔をする予定

 プランターにもほうれん草とレッドチャイム (アカカブ?)これの種蒔

 


今日は総会

2011-03-05 23:31:52 | 家庭菜園

 家に帰ってもすぐに出なければいけなかったので

 仕事が終わって、総会の時間まで畑で時間つぶし

 今年、エンドウマメなどの苗を植え付ける畑に肥料をやって

 メインの畑へ

  春菊も脇芽が伸びて

 収穫できるのが幾らか有りそうだけど、来週の休みに収穫して天ぷらにでもしたい。

 実質、これで最後の収穫になるはず。

  ブロッコリーも収穫時期は遅く花芽が出来始めている。

このブロッコリーは、収穫をあきらめて来年の種を取るために花を咲かせようかとも思ってもいるけど、これも休みしだい。

 


明日はひな祭り

2011-03-02 20:31:25 | 家庭菜園

 3月に入って明日はひな祭り

 と言っても独身の俺には関係ないけど

 仕事が終わって今日の収穫は

  ブロッコリーと

 ホウレン草2株

 去年収穫しておいた

  長芋を加えて、晩飯作り

  初めてこんな色のブロッコリーを食べる

 モチロン茹でてドレッシングで

長芋は1/3をすってだし汁と醤油で伸ばして

  トロロ

1/3はだしと醤油で

  醤油漬け・・これは味の染みこみが悪かったので明日食べる。

 ほうれん草も

 おひたしに。。これも明日

 ブロッコリーも茹でると紫色が落ちて普通っぽい色になった

 茎も柔らかく甘いので薄く切って一緒に食べる・・・美味しかった(^0_0^)

明日は、残った1/3に長芋で焼き飯

味付けは醤油のみ


今日は雨だし((((;゜Д゜))))寒い

2011-03-01 20:26:39 | 家庭菜園

 午前中は現場仕事

 冷たい雨が降っていた。

 昼からは曇ったものの((´д`))寒い

 早めに仕事を終わって、制作物を現場合わせ

 微調整はしたものの、バッチグ~~

 帰ってからは、

  イチゴに花芽も付いたので

 肥料やり

 今年の、いちご畑は例年とは違って

  間にレタスを植えている

 このレタス2袋105円なので何のレタスかは生ってみないと分らない。

 これは冬大根なので実はならないけど、葉を漬け物にできる。

 春大根の種も有るので蒔くつもり