☆映画の旅の途中☆

色んな映画をどんどん観る旅

『グランド・マスター』(2013)

2013年06月28日 | 西洋/中東/アジア/他(1990年以降)
『グランド・マスター』(2013)

ウォン・カーウァイ監督、トニー・レオンさん、チャン・ツィイーさん出演。

【STORY】
戦争の足音が迫っている1930年代の中国が舞台。
中国拳法の中でも有名な詠春拳の達人にして、ブルース・リーの師匠としても知られる実在の武術家イップ・マンが織り成す激闘の数々を活写する。
(Y!映画より抜粋)

【感想レビュー】@theater
もうまずは、映像美に目を奪われました♡

“水”の描写は本当に美しかったです。

一滴の水が滴るカット。

激しい雨の中での闘いのシーン。

全体的に黒を基調とした映像の中で、水やラストのチャン・ツィイーさんの紅の唇が映えて、ドキドキしました


武術家イップ・マンの人生を、武術に生きる同志達の視点を交えて描かれています。

時代に翻弄される武術家達の運命。

継承していくことが出来ず、武術が散逸してしまう運命。

そんな武術家達の哀しさを、トニー・レオンさんは瞳で静かに語ります。


イップ・マンの人生を、あえて俯瞰で捉えた構成に、ウォン・カーウァイ監督の彼への畏敬の念をビシビシと感じました。


ラストに若かりしイップ・マンの手合せをもう一度!

と願いつつ観ていたので、終わり方も大満足でした



『マークスの山』(1995)

2013年06月28日 | 西島秀俊さん☆映画
『マークスの山』(1995)

崔洋一監督、中井貴一さん、萩原聖人さん、名取裕子さん、小林稔侍さん、西島秀俊さん出演。

原作は、第109回直木賞を受賞した高村薫の同名長編小説。R指定。

【STORY】
連続殺人事件とその裏に潜む大きな影の存在に、真っ向から戦いを挑む捜査員たちの姿を描いたサスペンス。

【感想レビュー】
豪華俳優陣の共演で、とっても重厚感のある画面です。

ストーリー自体は、シンプルな捜査劇といった趣きです。
原作を読んでいないのですが、話しは追えました。

ただ、モチーフにもなっている、学生運動の果てにあった浅間山荘の仲間内のリンチ殺人事件(山岳ベース事件)という、歴史的事実を把握していないと、少し分かりにくいかもしれません。。


それでも、小林稔侍さんの狂気の演技が…、素晴らしくて。

名取裕子さんの、文字通り、身体を張った演技も凄かったです。

長編小説が原作の場合、時間がある程度限られている映画にまとめるのは、さぞかし大変なのだろうな…。

と思うのですが、人物の心理描写を俳優さんが演技で語ってしまう…という素晴らしいシーンが沢山ありました。



そして、西島さん、お若いです!!

そもそも、井筒監督『パッチギ!LOVE&PEACE』(2007)の記者会見の折に、西島さんが、「マークスの山」の時の井筒監督の死体の演技が凄い存在感だった!!と仰っていたのを聞いて、どうしても見たかったのですけども。

本当に、凄かったです!!

西島さんが、よく共演する俳優さん達とも、この頃からもうご一緒だったんだなぁ…となんだかジーンときました

そして、ストロベリーナイトをご覧になった方は、捜査会議のシーンで、おっ!この関係性は…✨…と感慨深く思うカットがあると思います♡