うっTと植物たち。

室内植物を眺めるしか

今日が休日で本当によかった (;´Д`);

雪が積もっていて出勤できなかったのだもの。

こんなに積もったのって初めて。

チーン、チーン

は!?何やってんの?

パパはやらんの?コーンと言えばチーンでしょ。

そうなんだ。チーン、チーン、わはは \(^o^)/

 

この雪ではフィールドにも出かけられないし

雪遊びする以外に何もできないし (;´Д`);

そして、室内にいる植物たちを眺めているしかないっ!

ウチにいるのはマニアックな植物ばかりですがUP・・

クリプトコリネ sp

クリプトコリネ・ウェンティー`トロピカ´

クリプトコリネ・スワイテシー

ジュエルオーキッドもいます ^-^。

数年前までかなりたくさん育てていたのですが

飽きてしまって、全て譲渡しました。

でも写真の種類だけは今も残しています。

きれいだからですね~♪

 

そうそう、ジュエルオーキッドの栽培は確かに難しいですね。

密閉栽培での長期維持は不可能に近いとか

そもそも密閉栽培ではダメとか

専門家(!?)のみなさんが色々仰っていますが・・

 

ちなみに私は昔から完全密閉栽培です ^-^;

湿度も70~80%になるように調整しています。

密閉栽培のメリットは、湿度の確保がしやすいところで

デメリットは夏場に高温になりやすいところ。

 

入手したのが2011年なので、10年はいますよ。

天邪鬼でスミマセン;

まあ、園芸ってのは

正解がひとつとは限らないってことで。

コメント一覧

tk
アドバイスありがとうございます!
ルディシアは開放して様子見でしたが、状態は良くならず、またラップして密封に。
いまは水苔で育てているので、暖かくなったらうっTさんのように水捌けの良い用土植え替えてチャレンジしたいと思います。
根っこは空気が大事なんですよね!
うっT
tkさん、はじめまして
Tkさん、はじめまして
コメントをありがとうございました。

ジュエルオーキッド栽培は経験値不足ですので
あまり参考になりそうなネタを持っていないのでスミマセン(汗)。
今、思い出しながら書いていますが
ルディシアでもディスカラーは確かに難しかったように思います。
市販の安価なのが難しく(おそらく生産者さんの栽培施設とのギャップかも)
ルディシアでも園芸品種は総じて強かったです。
アネクト系などはとくに夏場に傷むという印象ですが
失敗するのはむしろ冬場でした (;´Д`);
昔は寒さに弱いだろうと加温していたのですが
冬場の加温は注意しなければなあと感じました。
加温すると湿度はさらに上がりますが
湿度をあげすぎると、逆に徒長して健全に育たないのですね。
それからというもの、私は冬場は無加温です。
寒さにはかなり耐えますし、ガッチリ育ちます。
あとは・・とくに市販ルディシアとグッディエラ系は人工照明だけの場合
日照不足に陥り易かったですが、これは照明に近づけることで改善しました。
照明に近くなればなるほど、熱の害が発生しますが
LEDに変えてからは、これも改善しました。
LEDは植物が育てない波長の商品も多いですが
最近は室内栽培をされる方も増えて、良い商品も増えましたね。
このような感じで私は天邪鬼なので
専門家のみなさんとはずいぶん考え方が違いますが ^―^;
とりあえず10年はこうして育っていますので
これも間違いとは言い切れないのではと思っています。

ご質問に対する回答になってないかもですがスミマセン。。
tk
以前のジュエルオーキッドの育て方を読んで水槽に密閉方式に切り替えてから、マコデスやアネクトキルスが育つようになりました!参考になりました。
ですが、ルディシアはちょっと弱り気味?
同じジュエルオーキッドでも環境に好みがあるのでしょうか?
試しに上部を開放している水槽に移して様子を見ています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「観葉・熱帯亜熱帯植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事