
東京でいやほいっ
いや~田舎に戻って参りました(笑)。 1日目は東京でいやほいっ。 羽田から「夢の島熱帯植...

ひと際目を引く、天城吉野
「文京桜まつり」冬に逆戻りしたかのように冷たい一日でしたがソメイヨシノはほぼ満開で、みなさん縮こまりながらのお花見。暖かいキノコ汁などの販売があって、これはありがたい ^-^;ワタ...

日本フラワー&ガーデンショウへ
「パシフィコ横浜」です ^-^。 この度の目的は日本最大級の園芸の祭典 「2017日本...

ガーデンネックレス横浜2017
横浜では、全国都市緑化フェア(ガーデンネックレス横浜) の真っただ中 ^-^。 イベン...

優美な花色
横浜の街はサクラの植栽が多いですね~。 ワシントンから里帰りした「シドモア桜」は時間...

最後は横浜イングリッシュガーデン
最後に寄ったのは「横浜イングリッシュガーデン」 ^-^。 オフシーズンでしたが、...

今度こそ。
3月下旬に行った際は、残念ながら蕾だった「ミドリヨシノ」 雨でしたが、今度こそ花を期待し...

オキナグサの観察
ミドリヨシノ観賞の後、秋吉台に急行~。オキナグサをみておきたかったので。しかし、一寸先...

長登りのシダレザクラ
プーチン大統領様がこっちみてる(笑)。 本日は花冷えの一日でした。 体感的には冬のよう...

実生株だから。
職場のクンシランが良い感じに見ごろを迎えておりますが。 実生株につき、花の濃淡、花...
- 日記(319)
- 執筆(36)
- 植物公園の花(54)
- 秋吉台の花(79)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(38)
- 英彦山の花(15)
- 長門峡の花(18)
- 野草(158)
- 帰化植物(16)
- 木本(園芸)(108)
- 木本(非園芸)(137)
- 巨樹探訪(52)
- 名木探訪(20)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(132)
- 草花(220)
- 球根(154)
- 多肉(62)
- サクラ(58)
- ツバキ・サザンカ(63)
- ツツジ(32)
- バラ(36)
- ハス(26)
- シクラメン(82)
- ユリ(25)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(48)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(17)
- ヤサイ系(77)
- サトイモ科(51)
- 山行・野外活動(148)
- 庭(88)
- シダ(22)
- きのこ(84)
- 変形菌(10)
- 生物(105)
- サギちゃん(10)
- 展示会(152)
- 祝島(16)
- 岩国市科学センター(3)
- 東京花巡り(37)