
ヘレボの小鉢仕立て
大河ドラマ「青天を衝け」の感想を書くの 遅くなってしまいました。 まだ麒麟の余韻が残っているし 渋沢さんって誰!?状態で。 ...

突然ですが、残念なお知らせ・・
こうなるだろうとは薄々感じてはいましたが・・ 新型コロナウイルス感染防止として 今年度中の全ての講習会と展示会が中止となりました (;...

ミュージアムのヨーロピアンガーデン
「星の王子様ミュージアム」のフランス風の街並みと ヨーロピアンガーデンがみたくて、箱根まで。 星の王子様のファンならば、大満足な内容だと思います ^-^。 口コミの点数も...

実生系ハイブリダスいい感じ♪
ロックガーデンでは、実生系ハイブリダスの花が見頃を迎えています。 職場の植栽はその全てが昔ながらの花で クリスマスローズというよりは 「寒芍薬」と呼んだほうがしっくり...

素朴な
昔ながらの実生系(ハイブリダス)が好きです♪ 原種も好きですが、露地植えで育てやすい ハイ...

葉物としても良い
強烈な油汚れとの戦い(汗)。 定期的に掃除していればこのような苦労はないのかもしれません...

最新花の実物みたいな~。
職場のロックガーデンで見ごろを迎えている 昔ながらの実生系ハイブリダスです ^-^;...

体がかるーい。
好き勝手に・・いや、魂込めて原稿を仕上げました! かるーい!なんて体が軽いんだ~ ^-...

あら、咲いてたのね。
三寒四温とはいいますが・・昨日は20℃を越えるポカポカ陽気。それが一転して、今日の最高気温5℃。実に15℃以上の寒暖の差。私は鈍感なので、なんちゃーないですが植物たちはかなりこたえ...

3日目の花
まるでボタンのような豪華な花。海外の愛好家が育種したもの。花は平凡ですが、草姿がガッシリ、茎が黒くて重厚感アリ!我が家にクリローは少ないですがチョコットでも花が咲いていると庭へ降り...
- 日記(318)
- 執筆(36)
- 植物公園の花(52)
- 秋吉台の花(78)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(38)
- 英彦山の花(15)
- 長門峡の花(18)
- 野草(157)
- 帰化植物(15)
- 木本(園芸)(106)
- 木本(非園芸)(135)
- 巨樹探訪(50)
- 名木探訪(19)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(132)
- 草花(221)
- 球根(153)
- 多肉(62)
- サクラ(53)
- ツバキ・サザンカ(62)
- ツツジ(32)
- バラ(36)
- ハス(26)
- シクラメン(81)
- ユリ(25)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(48)
- ガランサス(44)
- クリスマスローズ(21)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(16)
- ヤサイ系(76)
- サトイモ科(50)
- 山行・野外活動(145)
- 庭(88)
- シダ(22)
- きのこ(84)
- 変形菌(10)
- 生物(103)
- サギちゃん(10)
- 展示会(150)
- 祝島(13)
- 岩国市科学センター(3)
- 東京花巡り(37)