
萩へ花見
マスクが本当にない (;´Д`); ニュースで品薄って情報は見聞きしていたけど まさかこんな田舎町も例外ではないとは・・ どこも売り切れです。 今のとこ...

今年も小町ちゃんに会いに行く
小町ちゃんに会いに行きました ^-^。 うっTさんって、キモいですね! はい、自覚しております(笑)。 まあ、大阪育ちなもので キモいなんて言われると嬉しくなってまう!...

パっとサイネリア
金魚の胃袋はブラックホールなの!? いくらでもエサを食べますよ ^-^; エサをやって10分も経てば またくれ~って全力でアピールするし (;...

出張展示、始まりました
出張展示、始まりました \(^o^)/ お題は「多肉植物でハッピーバレンタイン」 地元情報で申し訳ありませんが シーモール下関の2階(ユニクロ前)で開催中です♪ ...

水やりが楽しみなのよね
自宅の庭の鉢植えは種類にもよりますが 今の季節は週に1回水やりするかどうか。 休日まで我慢させて、時間あるときに ゆっくり、ひと鉢ずつ様子を見ながら水やりするのが 密かな楽...

イギリスより
スノードロップの本場イギリスより。 ガランサスは国内でも、人気が出てきているとは思いますが それにも関わらず園芸種の入手は難しいです...

コシダの楽園
フーさん、やまんばさんに誘っていただいて 山口県東部の山を縦走してきました ^-^。 周南市からスタートで 岩国市に下りてくるというルートです。 ...

ローゼスでした!!!
今月末から出張で五島市(長崎県)まで行きまして ツバキの国際大会に出席する予定ですが・・ 持ち帰るのは、良いお土産だけにしたいものです (;...

洋ラン展は明日から
本日はバレンタインデーってことで チョコっとだけ頂きました♪ 保険屋さんに頂いて、あ?今日だったんだ。 って塩梅です ^-^; ...

耐寒性球根類、咲き始め
明日は英彦山(福岡県添田町)に登る予定でいましたが 雷雨の予報につき、中止することとなりました。 英彦山は古来より神聖な山として信仰されてきた霊山で 八大天狗のひとり、豊前坊...
- 日記(320)
- 執筆(36)
- 植物公園の花(58)
- 秋吉台の花(79)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(38)
- 英彦山の花(15)
- 長門峡の花(18)
- 野草(160)
- 帰化植物(17)
- 木本(園芸)(109)
- 木本(非園芸)(137)
- 巨樹探訪(52)
- 名木探訪(20)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(132)
- 草花(220)
- 球根(154)
- 多肉(62)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ(33)
- バラ(37)
- ハス(26)
- シクラメン(82)
- ユリ(25)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(17)
- ヤサイ系(77)
- サトイモ科(55)
- 山行・野外活動(148)
- 庭(89)
- シダ(22)
- きのこ(86)
- 変形菌(10)
- 生物(105)
- サギちゃん(10)
- 展示会(153)
- 祝島(18)
- 岩国市科学センター(3)
- 東京花巡り(37)