

コンペイトウみたいな花ね
最近、カメラのバッテリーの減りが異常に早いと感じて 新しいバッテリーを購入したのですが 後になって調べてみて 低温環境では消耗が激しくなるってことを 今さら知りました ^-...

桜のバックアップ生産
職場に大変優美な実生の桜がいます ^-^。 ソメイヨシノに先駆けて満開となる早咲きの桜で 河津桜 ...

今年最後の桜ブログ
`松月(しょうげつ)´ 東京の荒川堤に植えられていた品種 いよいよ桜の花リレーも終盤。 ラストを飾る品種が、普賢...

桜まつり、終わりました
今日が桜まつりの最終日。 ソメイヨシノも終わりました。 期間中は多くのご来園、ありがとうございました ^-^。 ...

満開の桜
じゃあいつUPするの? 今でしょ! 今しか咲いていないじゃん!! あ、桜です ^-^; 最近ブログで桜しかUPしていないような気がするけど 咲いているときしか紹介できな...

満開のソメイヨシノ \(^o^)/
私事ですが、転職して丸1年となりました。 早いですねえ、1年って; これまで園芸一筋でやってきました。 ...

ギリギリ間に合った!長登のシダレザクラ
市指定天然記念物「長登のシダレザクラ」 山口県美祢市の山間集落にある知る人ぞ知るシダレザクラ ^-^。 例年ソメイヨシノに先立ち開花します。 萩城跡からのハシゴであります。 ...

ギリギリ間に合った!ミドリヨシノ
県指定天然記念物「志都岐山神社のミドリヨシノ」 山口県萩市の萩城跡でしか見ることができない貴重な桜。 例年ソメイヨシノよりも少し早く開花します。 もうね毎日、萩市観光協会の開...

白野江のサトザクラ、咲き始め♪
福岡県指定天然記念物「白野江のサトザクラ」 咲き始めました~ \(^o^)/ 昭和38年に天然記念物指定された推定樹齢450年の巨樹です ^-^。 例年の開花は3月下旬~...

心躍る季節到来♪
明日から「さくらまつり」が始まりますが この土日はソメイヨシノは厳しいですね~ (;´Д`); よ...
- 日記(318)
- 執筆(36)
- 植物公園の花(52)
- 秋吉台の花(78)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(38)
- 英彦山の花(15)
- 長門峡の花(18)
- 野草(157)
- 帰化植物(15)
- 木本(園芸)(106)
- 木本(非園芸)(135)
- 巨樹探訪(50)
- 名木探訪(19)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(132)
- 草花(221)
- 球根(153)
- 多肉(62)
- サクラ(53)
- ツバキ・サザンカ(62)
- ツツジ(32)
- バラ(36)
- ハス(26)
- シクラメン(81)
- ユリ(25)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(48)
- ガランサス(44)
- クリスマスローズ(21)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(16)
- ヤサイ系(76)
- サトイモ科(50)
- 山行・野外活動(145)
- 庭(88)
- シダ(22)
- きのこ(84)
- 変形菌(10)
- 生物(103)
- サギちゃん(10)
- 展示会(150)
- 祝島(13)
- 岩国市科学センター(3)
- 東京花巡り(37)