
バードストライク
私個人的な話ではありますが、心配して下さり、何だか申し訳ありませんでした。。結局、特に...

普通のパンジーがビオラに見えたからね!
大河ドラマの合津の言葉がようやく、なんとなく?頭に入ってくるようになりました ^-^; ...

行ってきます、大阪。
まさかここまで多忙になるとは思ってもいなかった(汗)。 2時、3時に就寝なんて当たり前。...

低木性種のタネまき
冬に生育する塊茎性ペラルゴなどは秋にタネまきします。遅れると、生育期間が短くなる分、芋の太りが悪いです。でも明確な休眠期のないタイプは温度さえ確保することができればま~年中タネまき...

ゴールド交配!?咲いた。
新しいデジカメを買いました。使っていたのが壊れたのではなく5千円のカメラでは(私の技術不足も大いにあると思うけど;)どう頑張っても、バックがぼやけずにベタっとした写真しかとれなくて...
最近の記事
カテゴリー
- 日記(320)
- 執筆(36)
- 植物公園の花(58)
- 秋吉台の花(79)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(38)
- 英彦山の花(15)
- 長門峡の花(18)
- 野草(160)
- 帰化植物(17)
- 木本(園芸)(109)
- 木本(非園芸)(137)
- 巨樹探訪(52)
- 名木探訪(20)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(132)
- 草花(220)
- 球根(154)
- 多肉(62)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ(33)
- バラ(37)
- ハス(26)
- シクラメン(82)
- ユリ(25)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(17)
- ヤサイ系(77)
- サトイモ科(55)
- 山行・野外活動(148)
- 庭(89)
- シダ(22)
- きのこ(86)
- 変形菌(10)
- 生物(105)
- サギちゃん(10)
- 展示会(153)
- 祝島(18)
- 岩国市科学センター(3)
- 東京花巡り(37)
バックナンバー
人気記事