うっTと植物たち。

猫の丸尾で紅葉狩り

単独山行もそれはそれで楽しいですが

やっぱり山仲間との山行は最高に楽しい \(^o^)/

行先は英彦山系の「猫の丸尾」です。

(福岡県~大分県の県境)

山名の由来は聞いても調べても分かりません。

誰が命名したのか、謎に包まれた山名です ^-^;

行程は、福太郎P → 玉屋神社参道 → 鬼杉

鬼杉からは、裏彦ルートと呼ばれるマイナールート

籠水峠 → 猫の丸尾 → 最低鞍部 → 大南林道 →福太郎P

 

英彦山通にしか分からないような

かなりのマイナールートです。

裏彦ルートからは誰とも会いませんでした。

歩行距離は約9kmと大してロングということはないのですが

とにかくアップダウンの連続だったり

難所もあったりで。

猫の丸尾は1000mそこそこですが

けっこう歩いた感がありました。

山の難易度ってのは、標高の高さだけでは測れませんね。

猫の丸尾山頂からの紅葉

鹿の角

樹種が多いので、紅葉の色もさまざま。

まさに錦ですね。

定番のモミジも最高の色づきでした♪

良いリフレッシュになりました ^-^。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「英彦山の花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事