5月の小ネタ集です
5月5日(金) 帰省した娘が「安かったから!」とココナッツを買って来た
「『安かったから!』ってこんなもん買って来てどうする!」などと言って
化石採集用のハンマーで結構本気で叩いて割った
果肉は大きなスプーンで削り取った この辺りまでしか見ていなかったが
果肉は絞ってココナツオイルを採り、絞りかすは#$%とか言って洋菓子の材料になるらしい
面さんに依ると我が家のユキノシタは裏が赤いので天麩羅には適さないらしい
でももうすぐ咲きそう
ホウチャクソウは勝手に生えて勝手に繁殖のオジャマムシ
40年近く前に買ったサンタモニカと言うバラ
土が良ければ立派な花を付けるのだろうに 我が家の痩せた土では生かさず殺さず
5月13日(土) 全国地蜂連合会の総会からの帰りに面さんから淡竹の筍を戴くことに
着替えて面さんちの竹藪に向かうときにはポツポツ降り出す
田んぼの向こうが面さんちの竹藪 右端には面さん
その右にも田んぼが有ってお爺さんが田植え中でした 撮るのを忘れたけど
そのお爺さんが面さんに「家の筍も欲しいだけ採って良いぞ!」
雨が本格的になりビショビショになりましたが78本頂いて来ました
面さんが十数本持って帰られたので全部で90本以上掘ったことになります
その78本を夜8時くらいまで掛かって頭と根元を切り皮を剥きました
カミは10時過ぎまで掛かって灰汁抜きをしました
バカは灰汁に過敏なようで灰汁抜きした淡竹でも時々灰汁を感じます
5月15日(月) お天気雨!と思っていたら雹が混じり始めました
それなら虹が…と東の空を見ると 矢っ張り虹が出ていました
5月19日(金) 従妹が呉れたデラ(デラウェア)
当然ハウス物なので甘いけど独特の香りがありません それでも懐かしかったです
5月21日(日) 河原にカマクラ 生家の辺りでは黒いアゲハは全てカマクラでした
花なんか咲いていないように見えるのに 「何があるんだろうと」
とズームして見ると金花銀花の忍冬でした
ネットに依ると
黒いアゲハチョウは、「鎌倉蝶」(かまくらちょう)とも呼ばれます。 鎌倉街道上の道沿いや富士山周辺でそう呼ばれることが多いようです。 |