かみなり

心臓に人工弁を、耳に補聴器をしている昭和23年生まれの団塊世代です。趣味は短歌です。日々のよしなしごとを綴っていきます。

心のきれいな人はオーラに現れる

2018-06-04 19:49:55 | ブログ記事
と、私は思っています。

母の叔母さん(祖母の妹)は、いつも言っていました。

きれいな人は心もきれいと。

まあ、これを言ってしまうと偏見になってしまいますが、
しかし、たしかに心の綺麗な人は、きれいなオーラを放っています。

夫の身内の悪口になりますが、

夫と義弟は、タイプは違いますが、二人とも美男です。(でした?)

が、どういうわけか、義妹は、顔の作りは私の夫に似ているのですが、綺麗ではありません。

義母は、自分の子供でも依怙贔屓する人だったせいで、

義妹だけ可愛がられなかったようです。

義母が特に可愛がったのは義弟でした。

義弟は小さい頃からきれいな顔をしていただけでなく、性格もよかったのですね。

これは
可愛がられたから性格がよくなったのか、あるいは性格がよかったから可愛がられたのか。

いずれにせよ、ハンサムなうえに性格もいいから、学校時代は女子に大モテでした。

ちょっと不良がかったところもあったから、それがまたよかったのかも。

私の夫は、真面目過ぎたから、そこまではモテなかったようでした。

が、義妹は、ぜんぜんと言うと悪いですが、ぜんぜんモテなかったようです。

これは顔立ちだけの問題じゃなく、そのオーラに問題があったと私は思うのですね。

義母に可愛がられなかったせいか、見た目も愛らしさがありませんでした。

それで婚期も逸してしまって、結婚したのは33歳でした。

今でこそ30歳過ぎての結婚も多いですが、私達の頃にしては、かなりの晩婚でした。

もう皆が結婚しないだろうと思っていたけれども、結婚できたのはよかったと思いました。

結婚した当初は幸せで、義妹も明るい顔をしていました。

が、子供が登校拒否を起こしたりして苦労があって、また元の義妹に戻りました。

先ほどの記事にも書きましたが、最近は、遺産のこととかに異常に執着をします。

私は、これは、現在こころが満たされていないからだと思うのですが、どうでしょう?

幸せであれば、あそこまで親の遺産に執着しないと思うのです。

それが義妹のオーラにも出ていて、人にきれいな印象を与えないのですね。

私は、ある意味、義妹のことを可哀想だと思います。

いや、私も可哀想な人ですが、それ以上に・・・。

綺麗な人というのは、顔立ち以上に、そのオーラが綺麗な人だと私は思います。

相続の難しさ

2018-06-04 13:19:09 | ブログ記事
昨日から書いている通り、
私の実家は、現在、相続の真っ最中です。

が、私は一応、兄嫁に任せています。

私も遠方に住んでいて、それほどしょっちゅう帰省することもできないからです。

法律通りであれば、私にも二分の一の権利があるのですが、

しかし、今後、実家を守っていってくれる人達と嫁いでいる私とが均等に分けることはできないと思っています。

昔は、長男が全部相続していたらしいですが、

それはそれで一理あったとも思うのです。

ところで、私の嫁ぎ先であるわが家では、義母が亡くなったときに

夫の妹、義妹は、法律通りの遺産相続を要求してきました。

実は、夫は、義母が亡くなる前に、
亡くなってしまってからでは預金を引き出しにくくなるからと、
義母の貯金を義妹と分け合って預かっていました。

と言っても、もうそれほどの金額ではありませんでした。

お葬式プラスアルファくらいの金額でした。

そのときに義妹とした約束では、義母のお葬式の費用は折半する、でした。

お葬式は家族葬を希望したけれども、
一族が集まれば、家族葬の人数に収まらず、結局、普通の葬儀になりました。

まあまあ上等なお葬式だったので、150万円くらいかかったみたいです。

ところが、いざお葬式が終わってみると、義妹は一円も払おうとしません。

それだけじゃなく、私どもの住んでいる家にも権利があると言いだしましたので、
土地はわけることができないので、土地代を義妹に支払いました。

さらに義妹は、
夫と義母が半分ずつ出し合って建てた現在の家の権利の義母分ももらうと言ってきたのです。

現在の家は、阪神大震災で前の家が半壊になったため、建て直した家ですが、

建て直して新築の10年間は義母が一人で暮らしました。

そのころ、比較的近くに住んでいる義妹は新築した家に入り浸りでした。

その後、義母の認知症が進んで、独りでおいておけなくなって、
私達が引っ越してきたのですが、

義妹は、そのころになって、前の家のほうがよかったのに勝手に家を建て替えてと文句を言い、

さらに義母が新築時に出した分までわけるように言ってきたので、夫と喧嘩になりました。

義妹は、義母の生前、この家は私がもらうことになっているなどと言うときがありましたので、
私が義母に問いただしますと、
義母は、もう既に認知症にはなっていましたが、
そんなことは一度も言ったことはないと、はっきり言いました。

夫には義弟もいるのですが、
義弟は、義母の生前、義母からいっぱい援助してもらってきたからと放棄してくれたのですが、
嫁いでいて、しかも嫁ぎ先には立派な家があるのに義妹はなぜこんなにも要求してくるのかと
夫と私だけではなく、義弟まで不思議がりました。

まあ、これはその人の性格ということなのでしょうね。

が、義弟は、相続は放棄してくれましたが、
義弟はバブルのさなかの一番高い頃に東京でマンションを買っていましたから、
その支払いに四苦八苦していたため、その後、相続する以上のお金を私の夫に借りました。

兄弟にお金を貸すということは、やったと同義で、
結局、義弟には相続分以上のお金を夫はあげたことになりました。

義妹とは、その後、絶交していますが、

私は、

こんな遺産争いで兄弟が仲たがいすることはしたくないと、実家のことは兄嫁に任せたのです。

兄弟の仲たがいと言いますと、私の父と父の長兄も遺産争いで仲たがいしました。

祖父が亡くなったのは、私が小学校に上がった年だったので、
すでに戦後の新しい法律が施行されていたのに、父の長兄は祖父の財産を独り占めしたのです。

それに私の父が反発して死ぬまで絶交しました。

父と父の長兄の生前は、父の次兄が優しい人だったから、その間を取り持ってくれていました。

しかし、こんな遺産争いは、世の中には多いのでしょうね。



行き違いもあったようです

2018-06-04 07:04:16 | ブログ記事
木曜日に兄嫁から証券会社に提出する書類が速達で届き、
それに印鑑証明書を添えて送り返してくださいと返信用の封筒にも速達のスタンプが押されていたから、
私は急いでいるのだろうと、その日のうちに市役所に印鑑登録証明書をもらいに行って、
必要事項を記入して送り返したのでした。

もちろん兄嫁を信用して。

が、送ったのに、届いたとも何とも言ってこないので、どうしたんだろうと問い合わせてみると、
尾瀬に水芭蕉を観に来ているから、帰宅してから確認しますとのこと。

え、私は急いでいると思って、その日のうちに送り返したのに?

と思いました。

そして、じっくり考えてみると、

説明も何もなしに、ただ実印を押して、印鑑登録証明書を添えて送り返してくださいなんて、
と不信の念が湧いてきたのです。

それを兄嫁にメールで問い合わせると、私への返信の代わりに私の夫に電話があったようです。

別居中の夫から、そうメールがありました。

で、届いたかどうかも確認できない私は再度「書類は届いていますか?」とメールしました。

少し怒った私は、この際、遺産の目録のようなものを作ってくださいと頼みました。

というのが、
お葬式のあとで、いただいた香典の目録を作って私にくださいと頼んであったのに、
いつまでも作ってくれないし。

私の友人関係からのものもあったし、親戚関係のも、今度そちらに不幸があったとき、
こちらから香典を差し上げるときの目安になるからと説明もしてあったのに・・・。

その後、なしのつぶてでした。

夫には、ひょっとすると弁護士を立てて遺産相続をしないといけなくなるかもとメールしました。

すると、夫からは兄嫁にまかせておけとの返信。

今度は、もっと疑心が湧いてきて、
兄嫁と夫とで、何か話し合いでもしたのではないかと。

結局、私達夫婦も別居しているから、こういう行き違いが生まれたのですね。

一緒にいれば、兄嫁の電話の内容も詳しく聞けていたでしょうが、
何しろ夫が兄嫁から聞いた電話を私にメールで知らせてくるものだから、
肝心なことがぬかっていたりもしたのです。

その後兄嫁から私の委任状の使い道の説明があり、
特に怪しいこともなさそうなので、
なんとか胸のしこりを溶かしたところです。

昨夜はブログ記事を書いたあとも、気が高ぶっていたのか、なかなか寝付けませんでした。

夫も健忘症のようなところがあって、よく大事なことを私に言いぬかったりするのですが、
別居しているから、それが余計顕著になったということだったようです。

みなさまには心配していただきましたが、まあ、それほど心配することもなさそうでした。

帰省しようとホテルも連泊でとったのですが、キャンセルします。

兄嫁もメールで私に直接返信してきてくれたら、こんなに疑心が湧くこともなかったのにと
思いましたが、尾瀬村のトレッキングで疲れていたからメールができなかったのだそうです。