最終戦、
0-1のビハインドでロスタイム。
2003年の再現同点弾を期待したけれど、
残念、攻め切れず敗戦。
鹿島の胴上げを見るハメに。
けれども、さすがレッズサポ、
大人の対応。
表彰式は静観。
サヨナラセレモニーに備えました。
社長さんの挨拶に、
闘莉王は回れ右。
終わったトタンに向き直る。
こりゃダメだね。
退団は決定的。
これで見納めは、
さすがに淋しい。
来年は、表彰式の当事者 . . . 本文を読む
最終戦、
午前中で終わる予定だった仕事、
いつまで経っても終わらない。
聞くと、3時近くになる見込みだという。
今日のチケットをまだ友人に渡せていない。
「これは到底間に合わない!」
途方に暮れていました。
ところが、神様はいらっしゃるもの。
社員がフラリと現れた。
聞くと、一時外出するが、
2時には戻るという。
「助かった!」
理由を話してお願いすると、
快く引き受けてくれました . . . 本文を読む
28日京都戦後、
宿泊先へ向かうべく、
「木屋町通り」を歩きました。
高瀬川が静かに流れるその通り沿い、
紅葉の樹木と川面の灯りとのマッチング。
京の街の趣が広がります。
いい感じだね~。
通り沿いにならぶ町屋の佇まい。
入口から見やると、
随分と向こうの方に玄関の暖簾が見えます。
そこへ行き着くまで、
足元をほのかに照らす明かりが連なる。
これもまた、いい感じ。
紅葉の木々、静かに流れる川 . . . 本文を読む