以前にも書いたのですが、
アウェイゲームのチケットで、一番の困難と思われるのが、
7月29日(土)の甲府戦、そして、10月の磐田戦です。
甲府戦のチケットは、既に6月3日に発売済みです。
しかし、発売後五分も経たずに完売だったとのこと。
私も、発売日当日はチケットを入手すべく、チャレンジしましたが、
「ぴあ」や「ローソン」のチケット購入サイトに繫げることも出来ませんでした。 . . . 本文を読む
25日の日曜日、
先週18日に不戦勝で勝ち上がった野球チームの公式戦二試合が、開催されました。
地元草野球チームは、午前8時30分試合開始、
次男の所属するチームは、午前10時から試合開始です。
この二試合は、同じグランドではなく、隣接する会場で別々に組まれていました。
前日からの天気予報では、雨の確率は少なかったので、
準備万端、試合会場へ向かうことができました。
. . . 本文を読む
千島徹の愛媛への完全移籍が発表されました。
ユースから這い上がり、トップチームでの在籍は7年間になるとのことです。
若い若いと思っていた彼も、もう、25歳でした。
サッカー選手では、そろそろ結果が出ないと、将来を考えねばならない年齢。
相当迷った末の結論だと思いますが、
ぜひぜひ、愛媛で結果を出して欲しいと思います。
. . . 本文を読む
一昨日18日、テレビに映し出された代表サポーターの行動で、
非常に気になったことが2つありました。
一つは、チケットの転売です。
夕方放送された、日本テレビの「番キシャ!」、
新潟からドイツへ応援に駆けつける二人の女性サポーターの特集を放送していました。
彼女たちがドイツ現地でしたこと。
それは、チケットの高値売りつけ=「ダフ屋」行為でした。
. . . 本文を読む
18日(日)は、先週、雨で流された草野球の試合、二試合が私のスケジュールに入っていました。
次男が所属するチームと、私がスコアラーをしている地元の草野球チームです。
天気予報は、土曜日時点から、降水確率70%でしたので、
「これはまた雨天順延かな、、」と、思ってはいました。
ところが、朝起きてみると、曇り空、
グラウンドコンディションさえ気にしなければ、野球のできる天気です。
「ダメかな、」と思っていた、一日のスケジュールが復活しました。 . . . 本文を読む
17日(土)、レッズ・レディースは対FC高槻の試合がありました。
結果は1-1の引き分けだったそうです。
アウェー守山での試合でしたので、見に行くことは出来ませんでした。
次の試合は6月25日(日)、湯郷ベル戦です。
しかし、アウェー岡山での試合なので、生で試合を見ることは出来ません。
6月7日(水)等々力での川崎戦観戦以降、レッズ関連の試合観戦は、
10日(土)のレッズ・レディース対ベレーザ戦のみ。
次に観戦が出来る試合は、7月2日(日)のレッズ・レディース、
埼玉スタジアムでのINAC戦になります。
トップの試合は7月19日まで待たねばなりません。
. . . 本文を読む
12日(月)、日本代表戦を見ました。
私の応援する気持ちの中では、断然、『Reds>日本代表』で、
この両者に対する気持ちの差は、かなりあります。
いつもレッズと敵対するチームの選手達が、代表チームの中にいるからかも知れません。
柳沢、小笠原、中田浩二、福西など、どうにも好きになれない連中がいます。
今回は、鈴木隆行が入っていないのが、まだ救いですが、、、、
. . . 本文を読む
昨日は、充実した一日の予定に気持ちも高ぶり、朝五時には、目が覚めてしまいました。
朝9時からは、地元草野球チームの公式戦でスコアラー。
続く11時からは、次男の野球チームの公式戦観戦。
たまたま、同じ会場で試合が組まれていたのでした。
終わって、昼食は、野球観戦に集まった次男の父母達と、近くのレストランへ。
中の父親達は、流れで居酒屋&カラオケへ。
最後はラーメン屋で締めて、
夜は、W杯オランダ戦の観戦。
. . . 本文を読む
昨日は、駒場へ行ってきました。
女子サッカー「なでしこリーグ」、
『浦和レッズ・レディースVS日テレ・ベレーザ』参戦です。
今シーズン、これまで両チームとも三戦して、負け無し。
勝ち点9で並ぶ首位決戦です。
二時半に会場に駆けつけましたが、
通る道すがら、赤い衣装に身を包んだ人々に出会います。
トップチームに試合の日と同様の光景です。
. . . 本文を読む
昨日、家に帰ると、「日刊スポーツ」から、郵便物が届いていました。
封を開けると、黒部選手のサイン入り「リュック」が入っていました。
すっかり忘れていたのですが、
「日刊スポーツ」が今年の春先に発行した
『GO AHEAD URAWA REDS』の懸賞に応募していて、
抽選に当選して、景品が送られてきたのでした。
またまた当たって、ちょっぴりいい気分でした。 . . . 本文を読む