10月10日佐賀遠征、3日目午後、
長崎を出て、16時過ぎにようやく佐賀に到着しました。
途中、遠くに諫早水門などが見えて、興味深い車窓でした。
ホテルへチェックインして、佐賀競技場へ急ぎます。
競技場は駅から歩いて10数分程度。
便利な場所にあります。
赤い人たちは既にバックスタンドへ陣取っていました。
一方、相手側一団は20人程度でしょうか。
後に発表となった総入場者数は1 . . . 本文を読む
10月28日、駒場にて「レッズレディース」を観戦しました。
この日の相手は、現在2位につける「日テレベレーザ」。
前節、高槻相手に取りこぼしていたレッズレディース。
厳しい戦いが予想されました。
小雨がちらつく肌寒い陽気。
雨を避け、メインスタンド2階の上段からの観戦です。
お気に入り、藤田のぞみちゃんはこの日もサブ。
「う~ん、淋しいな~。」
けれども、柴田華絵ちゃんが先発で . . . 本文を読む
10月27日、セレッソ大阪戦、
この日は、ワンダーシートでの観戦でした。
24日が31回目の結婚記念日だったので、
記念にと、「アップグレード」システムを利用して観戦したのでした。
正面入り口から入ろうとすると、警備員に呼び止められました。
持っているチケットは、いつものSB席のチケット。
「事前にアップグレードを申し込んでいますよ。」
チケットを見せ、事情を話して本部へ問い合わ . . . 本文を読む
10月10日、佐賀遠征三日目、
この日は、午前中にホテル近くの長崎名所めぐりをして、
午後から佐賀入りという予定でした。
まずは、「グラバー園」から。
市電で終点「石橋駅」まで登り、
ここからエレベーターを二基乗り継いで登ります。
まずは、斜行エレベーター。
降りると、長崎の街が一望できました。
ここから見る夜景は、素晴らしかっただったろうな~。
あたりは、完全な . . . 本文を読む
21日、仙台遠征2日目、
長男の嫁、朝から牛タンが食べられる店を見つけてきます。
「おい、朝からそんな食えないよ、、、」
と思った言葉をグイと飲み込み、行動を共にすることにしました。
朝9時、仙台駅ビル内の「伊達の牛タン」へ。
このお店、朝8時から開店しているとのことでした。
皆に倣って、牛タン定食を注文。
朝というのに立派な牛タンがお皿に並びます。
ダイエット中のわが身に . . . 本文を読む
10月20日、アウェイ仙台戦に参戦しました。
朝5時前に車で出発。
眠い目をこすりながら、仙台市内の長男友人宅を目指します。
長男友人宅はスタジアム近郊。
ここに車を置いてスタジアムへ、
試合後は、その友人たちを交えてのお食事というスケジュールです。
長男友人宅にクルマをおいて、スタジアムへ。
もう11時近いとあって、スタジアム周辺には人が渦巻いていました。
スタジ . . . 本文を読む
10月9日、九州遠征二日目の午後、
浦上天主堂見学の後、平和公園へ向かいました。
向かう途中ではスーパーにお立ち寄り。
目的は、地元特産の隠れたB級品を見つけること。
有名名産品、土産物ではない地元ローカル物産の発見が楽しみで、
旅行先では必ず、地元スーパーに立ち寄ることにしています。
今回は、「カナガシラ」という赤魚を見つけました。
ハゼを大きくして赤く染めたような奇妙な色と体 . . . 本文を読む
10月9日、九州遠征二日目、
午後は、長崎「出島」見物としました。
「眼鏡橋」から市電に乗って「出島駅」へ。
江戸鎖国時代に唯一の外国貿易の窓口となっていた「出島」。
確か、学校の教科書に描かれていたのは、海の中に作られた扇型の島。
駒場スタジアムのゴール裏ひな壇席にも、その形から「出島」という銘名があります。
なので、我らレッズサポには、
のその形とイメージは、深く浸透しているので . . . 本文を読む
10月9日、九州遠征二日目は
ハウステンボスを出て長崎へ向かうことにしました。
快速列車の車窓に大村湾の景色が拡がります。
澄んだ海に穏やかな波。
「こんなところに住みたいな。」
ゆっくりと時間が過ぎていく、穏やかな空間を楽しみました。
長崎に到着。
この日は、「長崎くんち」の最終日。
各町自慢の山車が市内に繰り出されます。
市内電車を利用して、浜町アーケード街へ。
ここで . . . 本文を読む
10月8日、夏休みをようやく取ることが出来て佐賀遠征へ出発しました。
二週間休みなく働いた自分へのご褒美でもあります。
メインは天皇杯讃岐戦参戦。
本来なら、鳥栖と対戦するはずでしたがね、、、、。
ついでに、佐賀近郊を観光、というスケジュールです。
早朝の飛行機で博多空港へ。
博多駅から、ハウステンボスへ向かいました。
乗車したのは、特急「ハウステンボス号」。
JR . . . 本文を読む