今年のカレンダー、
年度末が29日なんて、、、。30日は土曜、31日が日曜日。
つまり、29日の金曜日が最終営業日。
年度末が2日も少ないんですよ。
そして、月曜日が1日。
これって、
「年度末」と、「年度始め」が、同じ日ということ。勘弁してくださいな。 (>_<)
参りました (/_;)/~~カレンダーを恨みます。
この忙しさ、早く開放されたい! . . . 本文を読む
24日、この日は散歩がてらに、
地元の花見へ出掛けました。
まだ桜の開花は、8分から9分といったところ。
けれども、あと一週間後待って花が散り
枝ばかりになってしまったら悔いが残ります。
なので、お散歩、出掛けた次第です。
近くの通称「案山子公園」。
薄曇りの天気とあって、
シートを広げる方々は、ちょっと少なかったかな。
けれども「垂れ桜」が、見事に咲いていました。
まだ、若い木のよう . . . 本文を読む
23日、レッズレディース参戦後は、
上野へ出て、夜桜見物。
今年の桜、
冬が寒かったので開花も遅いと思いきや、
昨年より2週間も早い開花。
どうなっちゃているの?
上野駅改札、
公園口は押すな押すなの大混雑。
花見帰りと、夜桜見物と、
ちょうど錯綜する時間帯だったのかな。
別の改札口を通って、上野の街へ。
腹ごしらえをして、夜桜散歩。
人混みに揉まれての桜見物は勘弁。
大混雑の上野の山を . . . 本文を読む
23日、なでしこリーグも始まりました。
浦和駒場スタジアム、
相手は大阪高槻。
丸山選手がいます。
監督には、元ガンバGK本並が就任していました。
試合は3-0でレッズレディースの快勝。
1点目は、藤田のぞみちゃん。
2点目は、安田有希ちゃん。
3点目は、後藤キャプテンでした。
後藤キャプテンのゴールは、スーパーゴール。
左ゴールライン際からの折り返しに飛び込んで、
アウトサイドでコースを変 . . . 本文を読む
20日、前日に続き、
ビッグな誕生日プレゼントが届きました!
この日は、ネットで注文した、
携帯電話ポータブル充電器が届く予定でした。
昼前に宅配業者のクルマが到着。
玄関先に出ると、思惑とは違い、
随分と大きな箱を抱えています。
受け取ると、ずっしりとした重さ。
どうやら、注文した充電器では無さそうです。
箱には「T-fal」の文字。
全く心当たりがありませんでした。
「どうしたのだろう?」 . . . 本文を読む
19日、この日は私の誕生日。
帰宅すると、
思いもかけないビッグなプレゼントが届いていました。
玄関先に置かれた大きな宅配便の箱。
差出人に記憶はありません。
「何だろう?」
不思議に思いながら箱を開けると、
「当選のお知らせ」
良く読むと、スポーツオーソリティー、
レッズ選手写真パネルに当選したのでした。
2月に開催されたレッズフェスタ。
スポーツオーソリティーが配布していた応募用紙。
全 . . . 本文を読む
17日、浦和の須原屋へ出ました。
ついでに浦和駅へ。
前日16日から湘南新宿ラインは、
ダイヤ改正で浦和駅に停車開始。
浦和駅周辺では、
これを祝うイベントが開催されていました。
駅西口、さくら草通りには、
湘南新宿ライン沿線のグルメや名産品が出店。
宇都宮餃子、ネギ塩焼きそば、ひな人形、地酒、地ビール等々。
各店盛況で、長い行列もできていました。
特設ステージではコンサートも開催。
久しぶ . . . 本文を読む
3月16日(土)から湘南新宿ラインが浦和駅に停車開始。
18日には、浦和駅から初めて湘南新宿ラインに乗車。
新宿駅まで通勤を開始しました。
赤羽駅の乗り換えナシはありがたい。
浦和駅から新宿駅まで、
乗りっぱなしで約25分で着いちゃう。
駅階段の昇降も、次の電車を待つ必要もなく、
体力も時間も、大幅に節約できることとなりました。
けれども、赤羽駅、
途中下車しての「ちょっと一杯」も、
もう、機 . . . 本文を読む
16日、大分戦、引き分けでした。
完全に勝てた試合、、、。
興梠のシュートが、、、。
阿部ちゃんのシュートが、、、。
う〓ん、悔しい、悔しい、
ホント、悔しい勝ち点「1」でした。
17日は、大原へ行きましたよ。
明治大学とのトレーニングマッチ。
やっぱり、テレビ観戦では物足りない。
レッズは生で見たいですもの。
10時半試合開始。
先発は、山岸、坪井、暢久、野田、
平川、小島、那須、関口、マ . . . 本文を読む
16日、大分戦。
レッズは、アウェイ大分ではしばらく勝利していないそうだ。
最後の勝利は、04年9月。
05年9月には、12連敗中の大分に勝利を献上。
09年には、大分の15連敗を止めている。
いわば鬼門の大分ドームだ。
けれども、今年の浦和は大丈夫。
アウェイ開幕戦に勝利し、公式戦3連勝を継続中。
チーム状態も良い。
ここはキッチリ勝ち点3をいただきましょう!
. . . 本文を読む